yoshi's blog 気ままに行こう!(^_^)

車中泊を中心とした車旅のブログです。

スポンサーリンク

「秩父観光」続きから車中泊へ( ´ ▽ ` )ノ

浦山ダム見学後に向かったのが『おがの化石館』

f:id:yoshi-1202:20210821175101j:image

住所:埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野453

電話番号:0494-75-4179

入館料:大人300円  子供(小中学生)200円

営業時間:9:00〜17:00

休館日:火曜日

f:id:yoshi-1202:20210828172052j:image

秩父でも少し外れた場所にありちょっとだけ移動に時間がかかりました。

国指定天然記念物に指定された地層の大路頭「ようばけ」の近くに建てられています。この地層からは、クジラやサメ、カニ、貝類などの貴重な化石が数多く発見されています。化石館では、これらの化石を展示しているほか、ようばけの説明などもあります。また同じく国指定天然記念物に指定されたパレオパラドキシアの骨格模型も展示されています。

f:id:yoshi-1202:20210828172447j:image
f:id:yoshi-1202:20210828172453j:image

スポンサーリンク
 

次に向かったのが『道の駅大滝温泉』へ‼️

併設されている『大滝歴史民俗資料館』を見学したいと思います。

f:id:yoshi-1202:20210828173351j:image

住所:秩父市大滝4277-4

電話番号:0494-55-0286

入館料:大人200円  子供(小中学生)100円

休館日:木曜日

f:id:yoshi-1202:20210828173925j:image

大自然と木の文化‼️

失われつつある民俗資料を収集し、先人が作り出した民具・諸道具を公開するために平成5年に開館したそうです。

f:id:yoshi-1202:20210828174252j:image
f:id:yoshi-1202:20210828174247j:image

「奥秩父の原生林」に生息するツキノワグマニホンカモシカをはじめ、ブナ・ミズナラ等の動植物を紹介しています。

f:id:yoshi-1202:20210828174522j:image

昭和初期の山村生活の様子を復元しています。

縁側では小正月の飾りもの作りを紹介しています。
f:id:yoshi-1202:20210828174532j:image
f:id:yoshi-1202:20210828174527j:image
f:id:yoshi-1202:20210828174537j:image

小さな施設ですが、中々良い施設だと思います。

見学後は入浴、車中泊の準備です。

f:id:yoshi-1202:20210828174919j:image

ここ『道の駅大滝温泉』は日帰り温泉施設も併設されていて車中泊スポットとして人気がある場所ですが、なんかこの日は落ち着かず別の場所に移動する事にしました。

f:id:yoshi-1202:20210828175800j:image

結局、この日はもう一つ日帰り温泉施設が併設されている『道の駅両神温泉 薬師の湯』で車中泊する事にしました。

f:id:yoshi-1202:20210828180035j:image
f:id:yoshi-1202:20210828175805j:image

住所:埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄2380

電話番号:0494-79-1533

駐車場:大型:5台 普通車:130(障害者用2)台

両神温泉 薬師の湯】

営業時間:10:00〜20:00(入場は19:30まで)

入浴料:一般600円(中学生以上)、小学生240円、幼児120円(小学生未満)

[源泉名]両神温泉 すすきの湯 

[ph値]9.1

[泉質]アルカリ性単純温泉

しっかりリフレッシュが出来て、ゆっくり車中泊をさせて頂きました。

翌日はそのまま自宅へ( ´ ▽ ` )ノ

次回は新潟のRVパークのレポートから…。

宜しくお願いますm(._.)m

スポンサーリンク
 

下ランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<m(__)m>

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村


車中泊ランキング

秩父観光[羊山公園から各種資料館へ]

f:id:yoshi-1202:20210813163229j:image

羊山公園へ行きました!

ここは芝桜で有名な場所ですが、既に芝桜の見頃は終了しているので今回は別の目的での訪問となります。

f:id:yoshi-1202:20210813164030j:image

羊山公園内に武甲山資料館があるので行ってみました。

f:id:yoshi-1202:20210813163857j:image

見晴しの丘、P2駐車場へ直接乗入れをしました。

ここからでしたら『武甲山資料館』までは直ぐです。

f:id:yoshi-1202:20210813164423j:image
f:id:yoshi-1202:20210813164428j:image

武甲山資料館』

場所:埼玉県秩父市大宮6176番地(羊山公園 忠霊塔東側)

開館時間:午前9時〜午後4時

休館日:毎週火曜日(祝日は除く)、年末12月29日〜31日、年始1月1日〜3日

入館料:大人210円、小中学生100円

f:id:yoshi-1202:20210813165122j:image

武甲山に生息する貴重な動植物を展示してたり武甲山の四季や登山道の案内などをしている施設です。

f:id:yoshi-1202:20210821163105j:image
f:id:yoshi-1202:20210821163108j:image
f:id:yoshi-1202:20210821163112j:image
f:id:yoshi-1202:20210821163100j:image

施設を見学後は車にまっすぐ戻らす少し羊山公園内を歩いてみました。

f:id:yoshi-1202:20210821163423j:image
f:id:yoshi-1202:20210821163427j:image
f:id:yoshi-1202:20210821163435j:image
f:id:yoshi-1202:20210821163431j:image

スポンサーリンク
 

さて次に向かったのは『橋立鍾乳洞』へ

羊山公園から近い場所にあります。

覚えおいて欲しいのですが、橋立鍾乳洞は住所でも電話番号でもナビで行く事が出来ると思います。が‼️ 最初に出てくる有料駐車場は無視して細い道ですが奥まで進むと無料駐車場が有ります。

f:id:yoshi-1202:20210821164849j:image

引っかからないように注意してください。

名称:橋立鍾乳洞

住所:埼玉県秩父市上影森708

電話番号:0494-24-5399

大人200円 小人100円

f:id:yoshi-1202:20210821165311j:image

お金を支払い進みます。
f:id:yoshi-1202:20210821165315j:image

入り口です↓↓↓中は撮影禁止ですので写真は無いです。
f:id:yoshi-1202:20210821165319j:image

橋立鍾乳洞を出た所です。↓↓↓
f:id:yoshi-1202:20210821165324j:image

橋立鍾乳洞は高低差約30mの竪穴式の鍾乳洞です。足腰に自信が無い方は辞めておいた方が良いと思います。

次も近くです。

『浦山歴史民俗資料館』

f:id:yoshi-1202:20210821170006j:image
f:id:yoshi-1202:20210821170014j:image

名称:浦山歴史民俗資料館

住所:埼玉県秩父市荒川久那3805-7

電話番号:0494-25-6121

開館時間:4月〜10月  9:00〜17:00

               11月〜3月   9:00〜16:00

休館日:毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)

           12月29日〜1月3日

入館料:無料

f:id:yoshi-1202:20210821171025j:image
f:id:yoshi-1202:20210821171017j:image

浦山ダム建設に伴う事業の一環でこの施設を作ったようです。文化財の展示を中心に浦山地域の自然や歴史、生活文化が各コーナーごとに分かれています。またモニターで迫力ある獅子舞が見られました。
f:id:yoshi-1202:20210821171033j:image
f:id:yoshi-1202:20210821171038j:image

スポンサーリンク
 

施設見学後は浦山ダムへ‼️

f:id:yoshi-1202:20210821171753j:image

ここは以前にも来た事があるのですが、ダム資料館も併設していたり、ダム自体も内部を見学出来たりと面白い施設です。

しかし、残念ながら令和3年4月28日(水)より、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、防災資料館及びダム内部の開放、ダムカードの配布を一時休止しています。との事でした…(T-T)

f:id:yoshi-1202:20210821172746j:image
f:id:yoshi-1202:20210821172753j:image

名称:浦山ダム防災資料館 うららぴ

住所:埼玉県秩父市荒川久那4041

電話番号:0494-23-1431(荒川ダム総合管理所・浦山ダム

営業時間:9:00 ~ 17:00

定休日:11月~3月は16時まで 休館日:年末年始(12/29~1/3)

料金:無料

f:id:yoshi-1202:20210821173347j:image
f:id:yoshi-1202:20210821173356j:image
f:id:yoshi-1202:20210821173352j:image

ダム内部は真ん中辺りにある建物にエレベーターがあります。そこから内部に入れて下まで行けます。

f:id:yoshi-1202:20210821174116j:image

コロナが落ち着いたらもう一度ゆっくりダム見学をしたいと思いました。

(旅は続く…。)

 

スポンサーリンク
 

下ランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<m(__)m>

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村


車中泊ランキング

秩父まつり会館からスタート( ´ ▽ ` )ノ

f:id:yoshi-1202:20210804214507j:image

秩父に行ったら是非、ここは見学される事をお勧めします。

何故かって? 『秩父まつり会館』は毎年12月2日、3日に行われる秩父夜祭に関する資料を展示しています。秩父夜祭ユネスコ無形文化遺産に指定されているかなり有名な祭です。

秩父まつり会館』

住所:埼玉県秩父市番場町2-8

電話:0494-23-1110

開館時間
9:00~17:00(4月~11月)
10:00~17:00(12月~3月)
※入館受付は、16:30まで

休館日
第4・第5火曜日(3月~11月)
毎週火曜日(12月第2火曜日~2月)
※祝祭日は開館
12月29日~1月1日

入館料

一般:500円

小中学生:250円

f:id:yoshi-1202:20210804215312j:image

駐車場は直ぐ真横に有ります。

f:id:yoshi-1202:20210804215506j:image

それでは館内へ入りましょう‼️

入館すると3Dシアターで祭を体感出来ます。

f:id:yoshi-1202:20210808103740j:image

その後は山車展示室で実際の山車を見学出来ます。

f:id:yoshi-1202:20210808104024j:image
f:id:yoshi-1202:20210808104054j:image

また、同じ場所でプロジェクトマッピングも見れます。

f:id:yoshi-1202:20210808104454j:image
f:id:yoshi-1202:20210808105107j:image

他にも『秩父まつり廻廊』

3Dシアター秩父まつり廻廊」の内容と連動した四季折々の祭りがタペストリーになって展示されています。

f:id:yoshi-1202:20210808105047j:image

資料展示コーナーでは秩父夜祭に欠かせない「亀の子石」↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20210808105258j:image

秩父夜祭の屋台芝居(歌舞伎)や神楽に関する資料コーナー↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20210808105420j:image

色々と見応えのある施設だと思います。

スポンサーリンク
 

次に車はそのまま駐車場に停めて徒歩で『秩父神社』に行きました。

f:id:yoshi-1202:20210808105701j:image
f:id:yoshi-1202:20210808105733j:image

秩父神社は紀元前86年に創建され、2100年以上の歴史があるとの事です。

ここでは彫刻の龍に鎖をまきつけたところ田畑を荒らす龍がいなくなったと言う伝説が残る『つなぎの龍』の彫刻を見てきました。

f:id:yoshi-1202:20210808110432j:image
f:id:yoshi-1202:20210808110453j:image

さて車に戻り次に向けて移動します。

(続く…。)

スポンサーリンク
 

下ランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<m(__)m>

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村


車中泊ランキング

秩父への旅(^^) 前泊編

5月21日(金)早めに仕事を終えて夕方には出発します。

f:id:yoshi-1202:20210731170012j:image

この日の最終目的地は『道の駅みとみ』へ!

標高は1,090mなので涼しくて良いと思い選びました。

まずは最初は東名高速道路に乗って足柄SAで入浴します。

f:id:yoshi-1202:20210731170616j:image

さっぱりした所で夕食にこちらの店で弁当を買いました!

f:id:yoshi-1202:20210731170739j:image

東名高速道路を御殿場ICで降りて一般道路へ!

山中湖まで来ました!

湖畔で休憩して弁当を食べました。

f:id:yoshi-1202:20210804211245j:image

f:id:yoshi-1202:20210731171221j:image

シュウマイ弁当…^ ^
f:id:yoshi-1202:20210731171226j:image

これ、大好きです。

山中湖で夕食を食べて休憩してから移動開始です。

真っ暗になってからの『道の駅みとみ』に到着しました。

あまりの暗さで写真を諦めました。

スポンサーリンク
 

5月22日(土)の朝の写真です。

f:id:yoshi-1202:20210804212029j:image

昨晩到着した時は車はほとんどいませんでした、しかし朝はかなりの車が来ていました。

f:id:yoshi-1202:20210804212328j:image

道の駅みとみ

所在地:山梨県山梨市三富川浦1822-1

電話番号:0553-39-2580

駐車場:大型:14台 普通車:84(身障者用3)台

何故、朝から混んでいるのかと言うと西沢渓谷入口にある道の駅だからです。

【山梨市観光協会 公式サイトより】

西沢渓谷は秩父多摩甲斐国立公園内に位置し国内屈指の渓谷美を誇る景勝地です。

f:id:yoshi-1202:20210804213445j:image

「日本の滝百選」にも選ばれた名瀑・七ツ釜五段の滝↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20210804213555j:image

ハイキングをされに来ている方が多い場所です。自分もいつかは来てみたいと思います。

それではこの地から秩父の旅を始めたいと思います。

(続く…。)

スポンサーリンク
 

下ランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<m(__)m>

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村


車中泊ランキング

会津観光2日目…( ´ ▽ ` )ノ

5月2日(日)、会津観光2日目です。

この日は約半日かけて一箇所だけの訪問です。

f:id:yoshi-1202:20210717080314j:image

会津藩校日新館』

以前に来た事は有ったのですが、今回はゆっくりじっくり時間をかけて見学したいと思って来ました‼️

f:id:yoshi-1202:20210717080647j:image

住所:福島県会津若松市河東町南高野字高塚山10

電話:0242-75-2525

観覧料
一般料金
大人 620円
中・高生 500円
小学生 450円

開館時間
午前9時~午後5時(最終入場 午後4時)
※年中無休

藩校日新館を復元した施設で、当時の少年たちの勉強ぶりを知ることができます。

↓↓↓什の掟―じゅうのおきて(ならぬことはならぬものです)
f:id:yoshi-1202:20210717080657j:image

f:id:yoshi-1202:20210718110729j:image

①南門/②映写室/③戟門/④東塾/⑤大学/⑥大成殿/⑦資料館/⑧水練水馬池/⑨幕末・明治記念室/⑩武講/⑪第一、第二、第三武道場/⑫木馬場/⑬弓道場/⑭弓道体験場/⑮天文台/⑯砲術場/⑰売店/⑱食事寮「楽故亭」

では①の南門より入ってみたいと思います。↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20210718110429j:image

↑↑↑南門の奥には③の戟門が見えます。

↓↓↓更にその奥には⑥大成殿が有ります。

f:id:yoshi-1202:20210718111209j:image

大成殿は儒教の祖である孔子像を祀る建物です。(撮影禁止)

スポンサーリンク
 

まずは④東塾へ。

生徒達が学んでいる姿を人形を使い再現してくれています。

素読書で勉強↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20210718173720j:image

書学所での学習↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20210718173901j:image

天球儀の学習↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20210718174113j:image

白虎隊の食事↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20210718174339j:image

礼式方の学習(こちらは刀剣の受け渡しを学んでいるところです。)↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20210718174610j:image

陣方の図上演習↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20210718174733j:image

水練場(水練水馬池)↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20210718175710j:image
f:id:yoshi-1202:20210718175716j:image

日本で初めて作られたプールと言われています。池の周囲は85間(約153メートル)もあり、向井流と言う泳法を学び、甲冑をつけての水練も行われました。水練場を備えていた藩校は日新館の他に長州藩の明倫館だけでした。

木馬場↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20210718180548j:image

ここには懐かしいポスターが貼ってありました↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20210727182325j:image
f:id:yoshi-1202:20210727182321j:image

↓↓↓これは天文台

f:id:yoshi-1202:20210731131741j:image

天文観測施設として実際に使用されていたようです。冬至にはここで観測して暦を作っていたとの事です。

日新館の他に天文台があった藩校は水戸藩弘道館薩摩藩造士館だけと言われています。

↓↓↓砲術場

f:id:yoshi-1202:20210731132355j:image
f:id:yoshi-1202:20210731132400j:image

小銃・大砲の訓練や戦闘時に使う狼煙の訓練に使用されていた場所です。

小銃の実射は館外の射場で行われ幕末には洋式銃の訓練も行われました。

f:id:yoshi-1202:20210731133356j:image

会津藩校日新館』を見学後はまた車中泊場所の『道の駅 ふれあいパーク喜多の郷』へ戻ります。

f:id:yoshi-1202:20210731133744j:image

この日はまたここで車中泊をしました。

翌日、5月3日(月)の朝は雨が降っていました。

f:id:yoshi-1202:20210731134152j:image

今回はここで帰路に着く事にします。
f:id:yoshi-1202:20210731134147j:image

こんな感じで新潟→福島とまたいで旅をして来ました。

実はこの旅の後、最近ですがリベンジを果たして『飯豊川橋梁』へ行って来ました。

それど『一の戸橋梁』もSLが走っている写真も撮れましたので後日アップしたいと思います。

スポンサーリンク
 

下ランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<m(__)m>

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村


車中泊ランキング

会津観光へ…( ´ ▽ ` )ノ

f:id:yoshi-1202:20210704143939j:image

5月1日(土)、この日らの会津観光は鶴ヶ城若松城)から…。

f:id:yoshi-1202:20210713222558j:image

鶴ヶ城若松城)】

福島県会津若松市追手町1-1

公開:8:30~17:00 入城は16:30まで

TEL:0242-27-4005

 天守に入ると最初に出てきます。

f:id:yoshi-1202:20210713092108j:image

内部は穴蔵になっていて冷涼な環境を活かして塩などを貯蔵庫として利用されていた為「塩蔵」と呼ばれていたようです。

常時「かます」に入れられた塩が積み重なれており、また保存用食料として乾燥したタニシなども備蓄されていたとの事です。

f:id:yoshi-1202:20210713092953j:image

さて城内は基本的には撮影禁止です。

ですが、一部で撮影可能な場所もあります。

f:id:yoshi-1202:20210714220106j:image
f:id:yoshi-1202:20210714220059j:image

こんなのも有りました!

f:id:yoshi-1202:20210714222437j:image
f:id:yoshi-1202:20210714222429j:image

今回はたっぷり時間をかけて見学しました。城内見学後は飯盛山へ向かいます…( ´ ▽ ` )ノ

スポンサーリンク
 

飯盛山

市営飯盛山駐車場へ

f:id:yoshi-1202:20210715225201j:image

周りにはいくつも民間の駐車場が有りますが、お土産屋さんの駐車場だったり、食事処の駐車場だったりして無料と謳っていてもなんらかの買い物や食事を強要されそうですので、市営飯盛山駐車場をお勧めします。

駐車場の入り口にはトイレ兼観光案内所が有りますのでそちらをナビに入れると良いと思います。

f:id:yoshi-1202:20210715225643j:image

飯盛山観光案内所」

住所:福島県会津若松市一箕町八幡牛ヶ墓244-5

電話:0242-33-6030

営業時間:8:30~17:15

f:id:yoshi-1202:20210715225943j:image

因みに市営飯盛山駐車場は24時間解放していてトイレも24時間使えて車中泊が出来ます。

以前、自分はここで車中泊をさせて頂いた事が有ります。

さて、駐車場に停めて徒歩で飯盛山入り口まではすぐ目の前です。

f:id:yoshi-1202:20210715230433j:image

飯盛山の山頂までは石段が183段有ります。

かなり急な階段ですし、今回は「動く坂道」スロープコンベアを利用しました。

f:id:yoshi-1202:20210715231123j:image

大人250円です。

f:id:yoshi-1202:20210715231236j:image

スイスイ…っと…(笑)

登った所で駐車場が見えます。

やっぱりキャンカー目立ちますね〜(°▽°)

f:id:yoshi-1202:20210715231640j:image

↓↓↓ こちらはイタリア記念碑

f:id:yoshi-1202:20210716072202j:image

1928年に、白虎隊士をたたえてローマ市民からとして、当時のイタリアの首相ムッソリーニから『白虎隊とイタリアのファシスタ党とは、一脈相通じるものがある。』と贈られた石碑だそうです。

↓↓↓ 白虎隊十九士の墓

f:id:yoshi-1202:20210716072419j:image

あんまり墓に向けて写真は失礼になると思って、これ以上は撮るのはやめました‼️

と、ここで衝撃的な出来事が‼️

携帯から緊急地震速報が…‼️

そして飯盛山が揺れています。グラグラと…⁉️

f:id:yoshi-1202:20210716073036j:image

震度5弱?くらいだったみたいです。

あー‼️びっくりした…(;゜0゜)

さて頂上から戻るときは別ルートでさざえ堂経由で降ります。

f:id:yoshi-1202:20210716210355j:image

さざえ堂(国指定重要文化財

正しくは『円通三匝堂(えんつうさんそうどう)』と言うそうです。

西国三十三観音菩薩を安置した六角三層の観音堂です。 その形が さざえの殻に似ていることから俗に『さざえ堂』と呼ばれ、階段のない螺旋通路で上り下りができ、上りの人と下りの人がすれ違うことなく一方通行で巡れる世界にも例のない建築で、国の重要文化財に指定されています。

前回来た時はお参りしましたが、今回は素通りさせて頂きました。

寄ったのは↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20210716210854j:image

白虎隊記念館

主に「白虎隊」をはじめとする戊辰戦争関係の史料(遺品、遺墨、写真など)を収蔵、展示しています。2階ではアニメによる「白虎隊」の解説ビデオ(10分)を上映しています。

【料金】 大人400円、高校生300円、小中学生200円

f:id:yoshi-1202:20210716211029j:image
f:id:yoshi-1202:20210716211024j:image

スポンサーリンク
 

飯盛山を後にして次に向かったのが、会津武家屋敷へ。

f:id:yoshi-1202:20210716211251j:image
f:id:yoshi-1202:20210716211235j:image
f:id:yoshi-1202:20210716211242j:image

会津武家屋敷

住所:福島県会津若松市東山町大字石山字院内1

電話番号:0242-28-2525

営業時間:8:30~17:00 (4月~11月).    9:00~16:30 (12月~3月)

<入場料>
一般850円 
中高生550円 
小学生450円

f:id:yoshi-1202:20210716212256j:image

会津武家屋敷は会津藩家老西郷頼母邸を中心に重要文化財の旧中畑陣屋や会津歴史資料館などが陣を連ねる総合ミュージアムパークです。

f:id:yoshi-1202:20210716212441j:image
f:id:yoshi-1202:20210716212448j:image
f:id:yoshi-1202:20210716212445j:image

会津武家屋敷を見学後は、また同じ『道の駅 ふれあいパーク喜多の郷』へ戻り車中泊をしました。(続く…。)

スポンサーリンク
 

下ランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<m(__)m>

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村


車中泊ランキング

喜多ラーメンと新宮熊野神社『長床』へ(o^^o)

『一の戸橋梁』を見学後は昼食を食べに喜多方市の中心部へ…。

f:id:yoshi-1202:20210627092500j:image

喜多方市に来ると必ず行く『まこと食堂』へ

f:id:yoshi-1202:20210627092803j:image

住所:喜多方市字小田付道下7116

TEL:0241-22-0232

営業時間:07:30~15:00

店休日:月曜日

駐車場:8台

席数:50席(テーブル席・お座敷席あり)

f:id:yoshi-1202:20210627093832j:image

では、早速店内に入り注文します。やっぱりチャーシューメンを…(笑)

f:id:yoshi-1202:20210627094007j:image

まこと食堂は朝ラーが食べられるお店としても有名です。ラーメンは喜多方特有の太麺で、スープ、チャーシューも大変美味で、さっぱりしていて朝から食べても大丈夫です。

スポンサーリンク
 

まこと食堂でラーメンを食べ終わり次に向かったのが新宮熊野神社『長床』です。

f:id:yoshi-1202:20210627094641j:image

駐車場に車を止めて拝観させて頂きました。

f:id:yoshi-1202:20210627094901j:image
f:id:yoshi-1202:20210627094856j:image

新宮熊野神社「長床」

住所:福島県喜多方市慶徳町新宮字熊野2258 

TEL:0241-23-0775

大人:300円 宝物殿の拝観料含む

f:id:yoshi-1202:20210627095904j:image

(ホームページより引用)

天喜3年源頼義の勧請の古社。 長床は藤原時代の貴族の住宅建築としての寝殿造りの主殿の形式をふんだもの。熊野神社の拝殿として建てられたもので、44本の太い柱に芧葺寄棟造り、周りには壁も扉もない吹き抜けの壮大な建物。
国指定重要文化財の「長床」は、熊野神社の拝殿として平安末期に建立された寝殿造の建物。境内にある樹齢800年のご神木・大イチョウが四季折々に「長床」を彩る光景が見事だ。

f:id:yoshi-1202:20210627095415j:image
f:id:yoshi-1202:20210627095410j:image

↑↑↑44本の太い円柱が荘厳な拝殿。

本殿は三棟あり階段を登った先に並んでいます。

f:id:yoshi-1202:20210627100128j:image

※流石に神様に向けて写真を撮る事はまずいので下から写した写真のみです。

また、敷地内には銅鐘が有りました。

f:id:yoshi-1202:20210627100421j:image

最後に宝物殿を見学します。

f:id:yoshi-1202:20210627100551j:image

この後は車中泊場所に移動します。

f:id:yoshi-1202:20210627100833j:image

もうお判りですよね〜(笑)
f:id:yoshi-1202:20210627100827j:image

『道の駅 ふれあいパーク喜多の郷』

住所:福島県喜多方市松山町鳥見山三町歩5598-1

TEL:0241-21-1139

日帰温泉施設『蔵の湯』を併設。

f:id:yoshi-1202:20210627104331j:image

今回は明日からの会津観光もここを拠点にして行動して行くつもりです。

温泉に入りゆっくり休んで明日に備える事にします。

4月30日(金)19:00頃の『道の駅 ふれあいパーク喜多の郷』 ↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20210627104925j:image

(続く…。)

 

スポンサーリンク
 

下ランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<m(__)m>

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村


車中泊ランキング

スポンサーリンク