一酸化炭素は怖い、匂いも色もなく中毒になったら気を失う。そしてそのまま・・・・。
防ぐには換気を気にしながら、警報器を設置するしか有りません。
ガスとは正反対で軽いので天井付近に設置します。

電池式で簡単に設置できとても安かったので○でした。

が取扱い説明書が英語




頑張りました!
どうやら、正常に動いているかは30秒ごとに緑色のLEDが光るらしい・・・・。
たしかに光っています。
次に、テストが出来るならしい!、正面の右下にボタンが有り押すとけたたましく鳴った!OKです。
黄色のLEDが光った場合は故障らしい。
警告音が鳴ったら、赤のLEDも光るらしい。
騒騒しいショー???とLOを示す???とバッテリー(電池)交換らしい??
よくわからんが、たぶんすべてのLEDが光まくり、ディスプレイ上にLOと出るのかなぁ??
まぁ、こんな感じでしょう

なんか疲れました・・・・・・・。

にほんブログ村