しばらくしてからピー音?????
そうです、CO警報器が鳴っていました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1f/d61ceb2a0bd1fc0fa94bc237d5a271a1.jpg)
????、充電をすると水素ガスが発生してCO警報器が鳴る事が判明しました。
窓を開け換気をすると警報器の警告音は消えました!今後は充電をする場合は換気をしながら充電するか、警報器を一時的に外すかをしないとダメみたいでした。
サブバッテリに使用するディープサイクルバッテリーでもG&Yuのバッテリーは充電時に若干の水素ガスが発生するので理解が必要な事が判明しました。たしかにこのバッテリーはディープサイクルバッテリーの中でも価格がお手頃ですが、欠点もありますよね!
完全密閉型の製品も出ています(横にも出来るやつ)ので、そちらにすればこの問題は解決すると思いますが、価格が高いのが難点ですね。
また、一つ勉強になりました。
そんな感じで年末ももう終わりですね、今年もありがとうございました。
来年も皆さんにとって素晴らしい年になる事を祈っています。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
にほんブログ村