
既に桜はピークを過ぎ、残念な事に散り始めていた。

更に雨が降ったりやんだり、物凄く寒い1日でした。

天守閣へ入城します。既に大勢の観光客が押し寄せていて早くきて良かったかも!

この天守閣は郷土博物館になっていて狭いながらも見応えはかなり有りました。

基本館内は撮影禁止、このショットのみ撮りました。

この後、直ぐ近くに有る福島県立博物館に行き、常設展示されている古代から近代までの人の歩みや、道具を紹介している展示室と本物の新島八重のドレスや写真などが展示しているので見てきた。

古代の人の生活


なぜかアームストロング砲

恐竜もいたりして(笑)

大夫獅子

見応えが有り、結構感動しました。新島八重展は撮影禁止でしたが、以外はストロボのみ禁止で写真はOKでした。
この博物館のすぐ隣に『大河ドラマ館』が有ります。

大河ドラマ「八重の桜」の世界を体験できるとの事でしたので
当然、見学してきました。
入り口には、なぜかアームストロング砲が有ります。

館内は撮影禁止なので、入場時に渡されたパンフレットをアップします。

今回の旅行で唯一、自分を撮った写真

ここも見応えは十分でした。しかし寒い・・・・・。
ここで、鶴ヶ城周辺から移動をして飯盛山を目指します。
今日はここまでとして、写真を整理したいと思います。
下のランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<m(__)m>

にほんブログ村

にほんブログ村