
5月17日(金)、会社が終わり帰宅しから深夜に出発(最近定番化している・・・・・)、今回の目的は木曽方面は奈良井宿に行きます。
自宅からは一般道で須走ICまで行き、そこから東富士五胡道路で山中湖、河口湖を抜け中央自動車道に入り塩尻ICまで行き、後は19号線で木曽路に入ります。
日付が変わり5月18日(土)0時過ぎに小腹が減ったので双葉SAで甲州名物のほうとうを食べる事にしました。

少し休憩してから高速を走ったのですが、どうしても眠くなり諏訪湖SAであえなくダウンにて仮眠を取る事にしました。
朝、6時頃に起床

天気が良く、SAから諏訪湖を望む

さすが「ほうとう」は腹持ちよく、お腹が減っていないので最初の目的地、道の駅:奈良井木曽の大橋まで朝食は取らずに行く事にした。
予定通りに塩尻ICを降りて国道19号を走らせるとすぐに山深い景色になってきた。

7時過ぎに予定の奈良井木曽の大橋へ到着

早速、前日にコンビニで買ったお弁当を食べる事にした。

これも定番化してきた感が有りますね

この後、奈良井宿を早朝歩き、奈良井宿内に有る「樽川歴史民俗資料館」と「中村屋」を見て思い出した。

あの『おひさま』は奈良井宿で撮影していたんだぁ!


中々、風情のある奈良井宿を午前中とこの日の夕方から日が暮れる頃と2回も訪ねてしまった。次回に写真の整理をしてブログにアップしながら更新して行きたいと思います。
下のランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<m(__)m>

にほんブログ村

にほんブログ村