4泊5日の旅から( ´ ▽ ` )ノ

走行距離が1,888km!(◎_◎;)
よく走りました…。車も運転士も多少お疲れです。車は後日メンテナンスをしないと…^^;
自分は今日はゆっくり寝ます。
と、言う事で旅の報告は一気にはせずに何回かに分けてさせてください。m(_ _)m
まずは、初日の岩手県盛岡から岩泉町に向かう所からですね~(^^)
盛岡インターから一般道で約100分かかります。
岩泉町に入ってから道の駅三田貝分校が有りましたので昼食を( ´ ▽ ` )ノ



学校の雰囲気‼️

午後になりましたが、最初の場所の龍泉洞に到着(*^_^*)


有名な地底湖

上から地底湖を望む


併設されている龍泉新洞科学館も見学(撮影禁止の為写真は有りません)

次に岩泉町から久慈市に向かうのですが、ナビが案内してくれた道は山中を通る道でした!が、通行規制^^;

現在14:00、通行可能な時間15:00から15分だけ!(◎_◎;)
道のメンテナンス工事をしていて、1日の中で何回かを通行許可してるようです…(^^;;
しょうが無いので待つ事にしました。

通行可能になって久慈市に有る久慈琥珀博物館に見学に行きました。





NHKのドラマ、あまちゃんで久慈は琥珀が有名な産地だと知りましが、たしかに凄いようです。
今日はこの後、久慈健康ランド古墳の湯へ入浴しにいきました。

本当は道の駅くじで車中泊をしようと思ったのですが、この日は久慈のお祭りがやっていて車中泊どころでは無い状態でしたので諦めて道の駅のだ、で車中泊しました。

明けて9月20日(日)
まずは久慈駅へ

三陸鉄道久慈駅(^^)



さぁ~、これから小袖海岸へ
向かうはあまちゃんの聖地、小袖海女センター



ここでは、名物のこれを初めて食べました(^^;;


美味かった(^o^)/
さぁ海女さん登場





潜ってウニを取ると手に持ち上げて見せてくれます


凄いですよね~!(◎_◎;)
ここは景色も綺麗でした


念願の海女さん素潜りを見れて大満足( ´ ▽ ` )ノ
これより青森県弘前市の車中泊クラブオフ会会場に向かいます。
今日はここまで、明日はオフ会の模様を報告します。
下のランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<m(__)m>

にほんブログ村

にほんブログ村