『一の戸橋梁』を見学後は昼食を食べに喜多方市の中心部へ…。
喜多方市に来ると必ず行く『まこと食堂』へ
住所:喜多方市字小田付道下7116
TEL:0241-22-0232
営業時間:07:30~15:00
店休日:月曜日
駐車場:8台
席数:50席(テーブル席・お座敷席あり)
では、早速店内に入り注文します。やっぱりチャーシューメンを…(笑)
まこと食堂は朝ラーが食べられるお店としても有名です。ラーメンは喜多方特有の太麺で、スープ、チャーシューも大変美味で、さっぱりしていて朝から食べても大丈夫です。
スポンサーリンク
まこと食堂でラーメンを食べ終わり次に向かったのが新宮熊野神社『長床』です。
駐車場に車を止めて拝観させて頂きました。
新宮熊野神社「長床」
TEL:0241-23-0775
大人:300円 宝物殿の拝観料含む
(ホームページより引用)
天喜3年源頼義の勧請の古社。 長床は藤原時代の貴族の住宅建築としての寝殿造りの主殿の形式をふんだもの。熊野神社の拝殿として建てられたもので、44本の太い柱に芧葺寄棟造り、周りには壁も扉もない吹き抜けの壮大な建物。
国指定重要文化財の「長床」は、熊野神社の拝殿として平安末期に建立された寝殿造の建物。境内にある樹齢800年のご神木・大イチョウが四季折々に「長床」を彩る光景が見事だ。
↑↑↑44本の太い円柱が荘厳な拝殿。
本殿は三棟あり階段を登った先に並んでいます。
※流石に神様に向けて写真を撮る事はまずいので下から写した写真のみです。
また、敷地内には銅鐘が有りました。
最後に宝物殿を見学します。
この後は車中泊場所に移動します。
もうお判りですよね〜(笑)
『道の駅 ふれあいパーク喜多の郷』
TEL:0241-21-1139
日帰温泉施設『蔵の湯』を併設。
今回は明日からの会津観光もここを拠点にして行動して行くつもりです。
温泉に入りゆっくり休んで明日に備える事にします。
4月30日(金)19:00頃の『道の駅 ふれあいパーク喜多の郷』 ↓↓↓
(続く…。)
スポンサーリンク
下ランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<m(__)m>