yoshi's blog 気ままに行こう!(^_^)

車中泊を中心とした車旅のブログです。

スポンサーリンク

『日本大正村』訪問( ´ ▽ ` )ノ

f:id:yoshi-1202:20200719162300j:image

7月11日(土)、本日も雨☂️

朝から『日本大正村』へ向かいます。

日本大正村』とは?

実は自分も知らなかったのですが、明治村のような施設が有ると思ってました。

しかし実際には岐阜県恵那市明智町内に有る大正時代の建物群を指して明智町一帯を大正村と言ってました。

実際の町を『日本大正村』と言ってるのです。

また村長は竹下景子さんがやられていました。

f:id:yoshi-1202:20200719163110j:image

まず最初にこのチラシを前日にゲットしてたので「大正ロマン館」に向かいました!

f:id:yoshi-1202:20200719163617j:image

明智町に入れば看板が出てますから簡単に「大正ロマン館」専用の駐車場にたどりつけます。

 

f:id:yoshi-1202:20200719163738j:image
f:id:yoshi-1202:20200719163732j:image
f:id:yoshi-1202:20200719163716j:image

駐車場に停めて駐車場の反対側に道が有りますので歩いて行くと『大正ロマン館」が出てきます。
f:id:yoshi-1202:20200719163727j:image

大正時代をイメージした洋風な建物で通常は大正時代のヨーロッパの家具やオルゴール、油絵などが展示されていて企画展なども開催されているようです。

今回は『麒麟がくる 大河ドラマ館』を開催しています。
f:id:yoshi-1202:20200719163712j:image
f:id:yoshi-1202:20200719163721j:image

入り口横には明智光秀像が…!

f:id:yoshi-1202:20200719164501j:image

館内は基本撮影禁止にてパンフレットからイメージを…(笑)

f:id:yoshi-1202:20200719164738j:image

ここだけが撮影出来たので…↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20200719164831j:image

大正ロマン館」の裏にはこんな建物が…

f:id:yoshi-1202:20200719165126j:image

相当古い建物のようで上がって見学出来ますので見てから移動した方が良いと思います。f:id:yoshi-1202:20200719165132j:image
f:id:yoshi-1202:20200719165140j:image
f:id:yoshi-1202:20200719165136j:image

スポンサーリンク
 

次に車を移動させて『日本大正村駐車場』へ向かいます。

かなり大きな駐車場です。f:id:yoshi-1202:20200719165720j:image

この駐車場の左手には『大正浪漫亭』と言われるお土産屋やレストラン、また観光案内所などがある建物が有ります。

f:id:yoshi-1202:20200719165938j:image
f:id:yoshi-1202:20200719165933j:image

大正村のマップを貼り付けておきますので見てください。

f:id:yoshi-1202:20200719170207p:image

それでは『大正資料館』に向かって歩きました。

でもその前に『通信資料館』が有り見学しました。

f:id:yoshi-1202:20200719170752j:image
f:id:yoshi-1202:20200719170758j:image
f:id:yoshi-1202:20200719170748j:image

そして『日本大正村資料館』へ

f:id:yoshi-1202:20200719170919j:image

明治末期の建物だそうです。4階建の建物で中には大正時代の資料が展示されています。
f:id:yoshi-1202:20200719170912j:image
f:id:yoshi-1202:20200719170908j:image

入り口入って右側の建物↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20200719171245j:image

ここは現在はお土産屋になってますが、元々は銀行の蔵だった建物だそうです。
f:id:yoshi-1202:20200719171251j:image

また、南隣には大正の館と言われる建物があります。

f:id:yoshi-1202:20200719171412j:image
f:id:yoshi-1202:20200719171417j:image
f:id:yoshi-1202:20200719171421j:image
f:id:yoshi-1202:20200719171407j:image

日本大正村資料館』は3つの建物から構成されている資料館にて中々見応えが有りました(^O^)/

スポンサーリンク
 

次に向かったのが『大正時代館』

f:id:yoshi-1202:20200719171757j:image

ここに入るには隣の『喫茶天久』から入ります。

f:id:yoshi-1202:20200719171947j:image

『喫茶天久』は大正末期から昭和初期にかけて多くの文化人が訪ねた喫茶で当時のままで現在も営業してる場所になります。

ここの入り口を入り右側に行くと『大正時代館』になります。

館内の様子です↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20200719172531j:image
f:id:yoshi-1202:20200719172527j:image

この後は大正路地と言われる路地を歩きました。

f:id:yoshi-1202:20200719174442j:image

風情がある路地を散策。
f:id:yoshi-1202:20200719174448j:image

すると大正村役場が出てきました。

f:id:yoshi-1202:20200719174557j:image
f:id:yoshi-1202:20200719174608j:image
f:id:yoshi-1202:20200719174603j:image

館内も見学出来ます。

f:id:yoshi-1202:20200719174715j:image
f:id:yoshi-1202:20200719174711j:image

村長出務室↓↓↓
f:id:yoshi-1202:20200719174705j:image

更に歩くと『絵画館』

f:id:yoshi-1202:20200719174927j:image

雨が酷くなったので車に戻りました( ̄O ̄;)

ってか、ここ大正村はまた来てゆっくりと見学したいと思いました。

スポンサーリンク
 

そろそろ本日の車中泊場所をどうするか決めなくては…。

今日は行った事が無くて温泉施設が併設されている道の駅に行きたい‼️

と、思って調べてみました‼️

ありました‼️

『道の駅遠山郷

場所はかなり離れていますが、長野側ですから帰る方向だと思えますので『道の駅遠山郷』を目指して移動を開始します。

『道の駅遠山郷』長野県飯田市信濃和田456

標高は約400mとそんなに高くないので暑い時期は難しいと思います。

f:id:yoshi-1202:20200719182603j:image

併設される「かぐらの湯」は山の中なのに塩っけのある温泉でした。

f:id:yoshi-1202:20200719183023j:image
f:id:yoshi-1202:20200719183029j:image
f:id:yoshi-1202:20200719183019j:image

この日は土曜日なのにガラガラ…。

温泉もほぼ貸切状態です、この時期露天風呂はなぜか閉鎖されていました。

f:id:yoshi-1202:20200719183114j:image

ゆっくりと車中泊して明日は一気に帰ろうと思ってた所、この日の夜はちょっと大変な状況になってしまいました。

何かって⁉️

雷と豪雨が凄い事になり、さらに市役所の放送では避難を呼びかけているし携帯には何度も緊急メッセージが…↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20200719183847j:image

中々寝付け無い夜を過ごして朝方になってやっと外も静かになって少し寝てから家路に着きました‼️

ちょっと最終日は疲れてしまいました…(笑)

スポンサーリンク
 

 

下ランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<m(__)m>

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村


車中泊ランキング

恵那『岩村城跡』と城下町

f:id:yoshi-1202:20200718080120j:image

 7月10日(金)『苗木城跡』を見てから『岩村城跡』へ向かいました。

『苗木城跡』⇒『岩村城跡』は約28KM、車で約35分の距離です。

途中、恵那峡に寄ったのですが、雨が続いている為か川の水も多く濁っていて見学は諦めました…( ̄O ̄;)↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20200718121920j:image

岩村城跡のちょっと先に『道の駅上矢作ラ・フォーレ福寿の里』があり、そこに行って昼食を食べに寄りました。

f:id:yoshi-1202:20200718113100j:image

館内のレストランは11:00〜15:00(ラストオーダー)で営業してます。

f:id:yoshi-1202:20200718113350j:image

券売機で注文します。たしか「田舎定食」だったと思いますが、忘れてしまいました…(笑)
f:id:yoshi-1202:20200718113345j:image

f:id:yoshi-1202:20200718113748j:image

この定食は山の食材をふんだんに使い美味しく頂きました(^O^)/

景色の良い場所での食事は良いですね〜(o^^o)
f:id:yoshi-1202:20200718113743j:image

食事をしたので目的地を目指します。

スポンサーリンク
 

岩村歴史資料館』(Tel:0573-43-3057)

f:id:yoshi-1202:20200718114225j:image

こちらで岩村城の歴史を勉強します。

実はなんとなくですが知識があった城なんです。武田信玄が上洛に向けて動き出した時に秋山信友が別働隊を率いて岩村城を攻撃した事。当時ここを守ってたのが女城主(未亡人)がいて秋山信友と再婚した事。更に最終的には織田信長に夫婦そろって逆さ磔にして殺される事などを知っている城でした。(歴史が好きなもので…)

さて、岩村歴史資料館に車を駐車したまたままで徒歩にて本丸跡まで登ります。

f:id:yoshi-1202:20200718122749j:image
f:id:yoshi-1202:20200718122754j:image

のんびり歩いて約20分程で本丸跡に着きました。

f:id:yoshi-1202:20200718123117j:image

本丸跡から見た景色↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20200718123313j:image

また本丸跡にはこちらの看板が立ってます。↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20200718123354j:image

QRコードを読み取るとCGですが本丸の様子が再現されます↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20200718123558p:image

ここ本丸から下を見ると駐車場とトイレの建物が見えます。

f:id:yoshi-1202:20200718123723j:image

そう、ここ岩村城跡は山頂まで別ルートですが車で来る事が出来るんです。

一応、地元の方の話ではマイクロバスでも行けると言ってました。

ただし途中にすれ違いが難しい場所があり可能なら歩いた方が良いと行ってました。

山城から降りて今度は岩村城下町を散策します。

一旦、車を移動させて城下町散策の専用の駐車場が有りますのでそちらに駐車しました。

f:id:yoshi-1202:20200718124452j:image

駐車場は下の地図では右下に有ります。

f:id:yoshi-1202:20200718151356j:image

城下町の古い町並み↓↓↓(奥に見えている山が山城があった場所です)

f:id:yoshi-1202:20200718151607j:image

女城主のゆかりの城下町は繁栄当時の旧家が今もあり風情が有りますね〜(^^)

f:id:yoshi-1202:20200718151913j:image
f:id:yoshi-1202:20200718151917j:image

スポンサーリンク
 

この日は2つの山城跡を訪ねて少々お疲れにて早めに温泉に入り休む事にします。

今回も前回同様に『道の駅信州平谷』で車中泊する事にしました。

ただ難点か地デジが入らない事、BSはしっかり受信出来ました。

f:id:yoshi-1202:20200718153159j:image

併設されている『信州平谷温泉 ひまわりの湯』が中々良い温泉で気に入りました(^O^)/

f:id:yoshi-1202:20200718153359j:image
f:id:yoshi-1202:20200718153404j:image

それとこの道の駅は標高が約900m程あり、涼しく(寒かった…)快適に車中泊出来るのが良いと思いました( ^∀^)

翌日は恵那市明智町にある明智光秀ゆかりの地でもあり大正村と言われている場所に行きます…。

(続く…。)

スポンサーリンク
 

下ランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<m(__)m>

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村


車中泊ランキング

 

再度、中津川市へ『苗木城跡』に行って来ました‼️

f:id:yoshi-1202:20200717111332j:image

7月10日(金)が休みを取れたので7月9日(木)仕事から帰って来てから夜に出発しました( ´ ▽ ` )ノ

f:id:yoshi-1202:20200717111516j:image

今回の旅はずぅーと雨の旅でした。

目的地は前回同様に『道の駅きらり坂下』。

夜半過ぎに到着!

f:id:yoshi-1202:20200717111735j:image

車内で軽く一杯ひっかけてから就寝しました。
f:id:yoshi-1202:20200717111730j:image

朝は早めに起床、ここはショッピングセンターも併設されていて町の中の道の駅らしく朝から近所の方も来ていて落ち着かないので移動をしました。
f:id:yoshi-1202:20200717111740j:image

もう一箇所近くに道の駅が有りますのでそちらに移動しました。『道の駅賤母』

f:id:yoshi-1202:20200717112230j:image

ここ道の駅は朝食を出しています。

f:id:yoshi-1202:20200717112458j:image
f:id:yoshi-1202:20200717112447j:image

8:30まで車内で時間を過ごしてから食べに来ました!
f:id:yoshi-1202:20200717112450j:image

温玉&納豆 ご飯大盛り 600円

f:id:yoshi-1202:20200717112817j:image

ご馳走様でしたm(__)m

スポンサーリンク
 

さて、朝食もしっかり食べたので苗木城跡へ向かいます。

目的地は『苗木遠山資料館』(Tel:0573-66-8181)

f:id:yoshi-1202:20200717113755j:image

ここで苗木城の歴史を勉強してから苗木城跡へ行く事にします。

f:id:yoshi-1202:20200717114146j:image
f:id:yoshi-1202:20200717114157j:image
f:id:yoshi-1202:20200717114152j:image

『苗木遠山資料館』では基本撮影禁止がほとんどです。

上の模型くらいでした。

苗木城跡は山城ですから足腰に自信がない方は辞めといた方が良いと思います。

f:id:yoshi-1202:20200717114511j:image

資料館の駐車場にそのまま車を停めて歩いて登ります。

歩いて行くと資料館の先に苗木城跡専用の駐車場も有りましたのでギリギリまで車で行くならこちらの駐車場が良いと思います↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20200717115626j:image

駐車場から先は徒歩のみで行きます。

f:id:yoshi-1202:20200718070509j:image

天守跡まで約20分くらいです。

f:id:yoshi-1202:20200718073649j:image

ゆっくり歩けますから大丈夫です。

スポンサーリンク
 

ようやく天守跡に作られた展望台が見えて来ました!

f:id:yoshi-1202:20200718073949j:image

あと少しです。入り口がやっと見えてきました。↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20200718074150j:image

展望台到着‼️
f:id:yoshi-1202:20200718074158j:image
f:id:yoshi-1202:20200718074155j:image

展望台からは天気が悪いですが、眼下に木曽川が見れました。

f:id:yoshi-1202:20200718074439j:image

木曽川からの標高差は約170mほどあるようです。完全な山城ですよね‼️
f:id:yoshi-1202:20200718074435j:image

この後は駐車場まで戻り次の目的地恵那にある『岩村城跡』に向かいます。

(続く・・・・・)

スポンサーリンク
 

 

下ランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<m(__)m>

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村


車中泊ランキング

ブロガーバトンって⁉️

ブロガーバトンなるものがまわって来ました‼️

なんでしょう⁉️…(;゜0゜)

頂いたのがコッチさん‼︎

優しい言葉を使ってブログを毎日2回更新されています。

優しい、穏やかな人柄が偲ばれるブログです。

コッチさんのブログ↓↓↓

acchikocchiitiza.hatenablog.com

自分にとっては癒される内容で素敵なブログだと思って読んでいました。

今回自分が指名されていたのですが当然スルーするつもりでいたら、私のブログにあえてコメントが…(笑)

何故かスルー出来ない状況になってしまいあたふた…(笑)

思わず『頑張ります』って書いてしまいました…(笑)

 

さてブロガーバトンとはルールが有るようです。

一応こちらの方のブログに詳しく書いて有りますのでリンクを貼らして頂きます。

(コッチさんのブログで見たので・・・・・)

baby-chicken.hatenablog.com

 

簡単に要約しますと、ブロガーバトンは、2020年6月3日にはてなブログで始まった「ブロガーバトンのひな形」を回して質問に答えるというものだそうです。

はてなのブロガーバトンのルールは次の通りです。

バトンを回してきた方の紹介をする
テンプレートの画像を記事に貼り付ける
最初に書いた記事を紹介する
お気に入り記事を紹介する
バトンを回したい人を紹介する
何人にバトンを回してもいい
バトンを受け取っても参加しなくていい

 

最後にバトンを回したい方を紹介をするようです。

 

尚、テンプレートの画像はこちらです↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20200713194404p:plain

 これが写真としてテンプレートになっていましたので記事を書くまでに悪戦苦闘しました。

まぁ何とか書けましたので以下にアップします。

f:id:yoshi-1202:20200713124305j:image

 【最初に書いた記事を紹介】

初めて買ったミニバンキャンピングカーを紹介する記事がここはてなブログでは最初の記事でした。

www.yoshi1202.com

【お気に入り記事を紹介】

当時車中泊を題材にして手作りキャンピングカーを作って旅をする高倉健さんの『映画 あなたへ』で使われてた車を展示していた場所へ行った記事です。もう今は展示されていませんが・・・(T_T)

www.yoshi1202.com

さて最後にバトンを回したい方を紹介します。

別にスルーして頂いて大丈夫ですので・・・。

では2名の方を紹介します。

キャンプネタでいつも楽しませて頂いている

ゆーさん(id:yuukun-11-hairdresser)

ゆーさん。 blog

もう一人の方はいつも良い物を紹介してくれている

タブチマンさん(id:tabutiman2929)

タブチマンの良い物紹介のコーナー

それではこれで終わります。ありがとうございましたm(_ _)m

 

スポンサーリンク
 

下ランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<m(__)m>

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村


車中泊ランキング

『RVパーク道の駅こすげ』に行って来ました( ´ ▽ ` )ノ

f:id:yoshi-1202:20200709070923j:image

6月27日(土)の一泊ですが、RVパーク道の駅こすげに行って来ました‼️

お友達とここで会い温泉に入浴してからキャンカーの中で飲み会をする為です。

f:id:yoshi-1202:20200710083217j:image

この日はかなり混んでいて久しぶりにRVパーク利用が4台となってました。

早めに着いたのですが、自分はオーニングスペースには何も出さないで車内でくつろいでいました。

f:id:yoshi-1202:20200710083529j:image

夕方、お友達のキャンカーが止まってる風景↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20200710083629j:image

左側のキャブコンと言われるキャンカーです。

お友達と共に併設されている『小菅の湯』に入浴をしてからキャンカーの車内で酒宴を催してから車中泊をして帰宅したミニ車中泊の旅でした。

これも車中泊スポットであるRVパークだから出来る楽しみでも有りますよね〜( ´ ▽ ` )ノ

スポンサーリンク
 

下ランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<m(__)m>

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村


車中泊ランキング

中山道 木曽2宿をめぐる旅(最終章)

妻籠宿中央駐車場から橋を渡ると直ぐに妻籠宿になります。

f:id:yoshi-1202:20200624090045j:image

この橋は尾又橋と言うようです。橋の上から下の川を見ると迫力ある光景が目に飛び込んで来ました。

f:id:yoshi-1202:20200624090414j:image

妻籠宿は全国で初めて古い町並みを保存した宿場町だそうです。

f:id:yoshi-1202:20200624090533j:image
f:id:yoshi-1202:20200624090529j:image

また中を解放してる場所も有りました↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20200624090910j:image
f:id:yoshi-1202:20200624090913j:image
f:id:yoshi-1202:20200624090906j:image

ここも見れました↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20200624090950j:image
f:id:yoshi-1202:20200624090954j:image

さて、ここでは『脇本陣奥谷/歴史資料館』と『妻籠宿本陣』を見学しました。

共通入館料700円

最初は脇本陣奥谷から…。

f:id:yoshi-1202:20200624091548j:image

ここは島崎藤村の初恋の相手「ゆふ」さんの嫁ぎ先だそうです。

f:id:yoshi-1202:20200624091953j:image

次に井戸のある場所を抜けると歴史資料館が有ります。

f:id:yoshi-1202:20200624092133j:image

歴史資料館には、原始・古代・中世・近世・近現代とすべての時代にわたった資史料が展示され、南木曽ばかりでなく、木曽全体の歴史が、多くの模型や映像によって楽しく分かるようになっています。(入館時に頂いた案内より)
f:id:yoshi-1202:20200624092137j:image

入るとこんな感じです↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20200624092921j:image
f:id:yoshi-1202:20200624092925j:image

興味がある戦国時代の妻籠城の戦いの模型↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20200624093110j:image
f:id:yoshi-1202:20200624093114j:image

最後に妻籠宿本陣へ

f:id:yoshi-1202:20200624093508j:image

ここはあの島崎藤村の島崎氏が任命され、明治に至るまで本陣、庄屋を兼ね務めていたとの事です。

f:id:yoshi-1202:20200624094020j:image

中に入ります。

f:id:yoshi-1202:20200624094136j:image
f:id:yoshi-1202:20200624094133j:image
f:id:yoshi-1202:20200624094143j:image

本陣の中の1番良い部屋↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20200624094315j:image

お風呂↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20200624094400j:image

スポンサーリンク
 

次に妻籠宿を後にしてすぐ近くにあります『天白公園』に向かいました。

f:id:yoshi-1202:20200624190225j:image

無料の駐車場が有りますので車を停めて車内で簡単に昼食をとりました!

f:id:yoshi-1202:20200624190354j:image

ここに来た目的は電力王と言われた福沢桃介に関連する施設があるからです。

福沢桃介は旧姓が岩崎であの福沢諭吉の娘婿になり福沢姓を名乗るようになった方です。

まずは『桃介橋』

f:id:yoshi-1202:20200624191201j:image
福沢桃介が水力発電開発の為に木曽川にかけた吊橋で、全長247m、日本でも最大級の木橋です。

今回は改修工事の為に渡れませんでした…(ーー;)残念…。

近くにも行けなかったので、こちらを載せます‼️

f:id:yoshi-1202:20200624191722j:image

次に同じ『天白公園』内に『福沢桃介記念館』があります。こちらも入館しました。

f:id:yoshi-1202:20200624192111j:image

福沢桃介記念館に入館するには隣にある『山の歴史館』から入ります。


f:id:yoshi-1202:20200624192247j:image

入館料500円也

『山の歴史館』は明治33年2月7日に御料局名古屋支庁妻籠出張所庁舎として、旧妻籠宿本陣跡地に建てられ、大桑・読書・吾妻・田立・湯舟沢と、木曽南部全域を管轄していた建物でした。それを移築して資料館としています。

f:id:yoshi-1202:20200624192745j:image

展示資料として一部を紹介します。

【木曽山のあらまし】
古代から現代に至るまでの木曽山の概略を説明し、江戸時代の木年貢である榑くれや土居どいの実物も展示。江戸時代の林政改革
「木一本首一つ」といわれた、尾張藩が行った過酷な山林資源保護政策について説明。木曽独特の木年貢の制度、住民を締め出した留山の設置に関する史料を展示しています。

f:id:yoshi-1202:20200624193005j:image

【木材の伐採と運搬】
川狩りから森林鉄道、林道と、運材の史料を展示。外には森林鉄道を走った、当時の機関車が置かれています。

f:id:yoshi-1202:20200624193025j:image

『福沢桃介記念館』へは渡り廊下で繋がってました。

f:id:yoshi-1202:20200624193229j:image
f:id:yoshi-1202:20200624193225j:image

『福沢桃介記念館』は福沢桃介が木曽で電源開発をする為の基地として使っていた建物です。

f:id:yoshi-1202:20200624193515j:image

↑↑↑浴室   ↓↓↓応接セット
f:id:yoshi-1202:20200624193511j:image

また、ここにはもう一人有名な「川上貞奴」さんも事業パートナーとしていた場所でもあります。

f:id:yoshi-1202:20200624193857j:image

今見てもとても綺麗な方で素敵な女性だったんだと思えます。

f:id:yoshi-1202:20200624194050j:image

スポンサーリンク
 

それでは本日の車中泊場所へ向かう事にします。

向かう場所は『道の駅信州平谷』へ

ここは「ひまわりの湯」が併設されているのと標高が約920mありますので涼しくて快適に車中泊出来ると思い決めました。

f:id:yoshi-1202:20200624194839j:image
f:id:yoshi-1202:20200624194833j:image

駐車場の傾斜も少なく車中泊には良い場所だと思います。

f:id:yoshi-1202:20200624195018j:image

トイレも綺麗でした。

f:id:yoshi-1202:20200624195049j:image

ウォシュレットも完備されてました。
f:id:yoshi-1202:20200624195054j:image

f:id:yoshi-1202:20200624195256j:image
f:id:yoshi-1202:20200624195252j:image

併設されている「ひまわりの湯」も営業時間も問題無くて夜の入浴もしっかり出来ます。(夕方早々と閉まる施設もありますがここは大丈夫でした)

『道の駅信州平谷』で車中泊した翌朝、出発時に運転席から撮った写真ですが、今回は車中泊してる車も少なくガラガラでした。

f:id:yoshi-1202:20200624195717j:image
f:id:yoshi-1202:20200624195713j:image

朝、起床して軽く朝食を車内で取ってから自宅に向けて出発して無事に帰宅した次第です。

次の旅も今回の続きの旅をしようかと思案するくらい良い旅でした。

スポンサーリンク
 

下ランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<m(__)m>

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村


車中泊ランキング

中山道 木曽2宿をめぐる旅②

馬籠宿の駐車場はいくつかありますが全て無料です^ ^

f:id:yoshi-1202:20200622140517j:image

お勧めはA-1

A-1から登りですが歩くと馬籠宿のほぼ全てを

歩けると思います。(帰りは下りで楽です…)

f:id:yoshi-1202:20200622140523j:image

↓↓↓馬籠宿の全景の地図

f:id:yoshi-1202:20200622204055j:image

ぷらぷらと登り坂を歩いて散策します。

f:id:yoshi-1202:20200623120746j:image

最初にコーナーを曲がったらこの景色‼️

素晴らしい…( ˘ ㅂ ˘ ♡)キュン❣❣
f:id:yoshi-1202:20200623120750j:image

晴天の中、気持ち良いですね〜(^ ^)

f:id:yoshi-1202:20200623121023j:image

後ろを振り返るとこんな景色が…。
f:id:yoshi-1202:20200623121017j:image

高札場があり、その先に見晴台があります。

f:id:yoshi-1202:20200623165256j:image

f:id:yoshi-1202:20200623165034j:image

見晴台からの景色↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20200623165416j:image
f:id:yoshi-1202:20200623165411j:image

見晴台からの景色を見たら駐車場まで下りで楽です。ちょうど真ん中辺に『藤村記念館』が有ります。

f:id:yoshi-1202:20200623224100j:image
f:id:yoshi-1202:20200623224054j:image

入館しました。入館料は500円

藤村記念館』とは明治の時代に中山道馬籠宿の旧本陣に生まれた島崎藤村(本名 島崎春樹)の作品原稿、遺愛品、周辺資料、明治大正詩書稀覯本コレクションなど約6千点を所蔵してる文学館です。

じっくり見学させて頂きました( ´ ▽ ` )ノ

スポンサーリンク
 

この後は駐車場に戻り妻籠宿に向かいます。

実際に馬籠宿から妻籠宿へ歩いている人達も何人か見ました。旧道沿いに車道が続いているので見る事が出来ました。

距離としては約9km、約3時間だそうです。

そして妻籠宿は駐車場は有料でした。500円也。

場所は複数有るのですが、自分は中央駐車場に停めました。

f:id:yoshi-1202:20200623230110j:image

f:id:yoshi-1202:20200623230116j:image

多分、中央駐車場が見学に1番良い場所だと思います。また、駐車場内には綺麗なトイレも有りました。

f:id:yoshi-1202:20200623230255j:image

(続く…m(_ _)m)

スポンサーリンク
 

下ランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<m(__)m>

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村


車中泊ランキング

スポンサーリンク