yoshi's blog 気ままに行こう!(^_^)

車中泊を中心とした車旅のブログです。

スポンサーリンク

吊橋がある『道の駅たばやま』

f:id:yoshi-1202:20201103081823j:image

9月20日(日)の車中泊場所は『道の駅たばやま』にしました。本来なら都留市を観光していたので『道の駅つる』が良いと思いますが、まだまだ暑い日が続いていますので少しでも標高の高い道の駅にしようと思ったのと日帰り入浴施設が併設されていて過去にも一度も入浴していなかったので選んでみました。

※道の駅たばやまの標高は610m

昔、『道の駅たばやま』には行った事があったのですが今回改めて訪問してみた所、まず道路事情が良くなってました。

かなり行きやすくなってましたので大型のキャンピングカーでも大丈夫だと思います(^^)

f:id:yoshi-1202:20201103092150j:image

『道の駅たばやま』は細長い道の駅で駐車場もそこそこ広いと思います。

山梨県北都留郡丹波山村2901

0556-62-5600

駐車台数:普通車120台  大型3台  障害者用6台

f:id:yoshi-1202:20201103092848j:image

自分は1番奥の方に駐車しました。

f:id:yoshi-1202:20201103092945j:image

また、トイレは綺麗で個室のトイレ(大)はウォシュレット付きでした。

f:id:yoshi-1202:20201103093205j:image
f:id:yoshi-1202:20201103093209j:image

スポンサーリンク
 

日帰り入浴施設の『丹波山温泉 のめこい湯』は道の駅の裏手に川が流れていて吊橋で渡ると有ります。

f:id:yoshi-1202:20201103093551j:image

階段で降りるので足腰が悪い方は無理かもしれません・・・(ーー;)

f:id:yoshi-1202:20201103093744j:image

吊橋を渡ります( ´ ▽ ` )ノ

f:id:yoshi-1202:20201103093935j:image

渡ると建物が見えてきます。

f:id:yoshi-1202:20201103094016j:image

丹波山温泉 のめこい湯』

午前10時〜午後7時

入館受付 午後6時まで

入浴料金 大人900円 子供450円

定休日 毎週木曜日(祝日の場合は翌日)

館内には食事処、休憩室があります。

[泉質]単純硫黄温泉

[泉温]41.7℃

[アルカリ濃度]PH9.8

f:id:yoshi-1202:20201103094920j:image

ゆっくりと入浴をして道の駅たばやまで車中泊をして21日(月)には自宅に戻りました。

今回はプチ車旅として山梨県都留市を観光して山梨県北都留郡丹波山村にある『道の駅たばやま』で車中泊をして来たレポートでした。

お付き合いありがとうございましたm(_ _)m

スポンサーリンク
 

下ランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<m(__)m>

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村


車中泊ランキング

都留市観光第2弾(^O^)/

 

f:id:yoshi-1202:20201005211509j:image

ここは『尾県郷土資料館』

山梨県都留市小形山1565-1

0554-45-0675   駐車場有り

入館料無料

f:id:yoshi-1202:20201031103744j:image

明治10年建築の洋風な建物です。

中に入ると明治時代の資料や明治期の教室が見れたりします。

ここで入口の門と書かれている名称に疑問を感じませんか⁉️

f:id:yoshi-1202:20201031104235j:image

門と看板は偽物です。

どうやらセットみたいで、常駐している管理の方から話を聞きました。

どうやらこの場所でドラマの撮影をしてるらしいです。

女優の高畑充希さんが出るドラマらしく明治期の診療所と言う建物として撮影してるとの事でした。

『虹の村診療所』    ネットで調べても出て来ないので残念ですがこれ以上はわからなかったです・・・(^^;)

スポンサーリンク
 

f:id:yoshi-1202:20201031105513j:image

次に向かったのが『ミュージアム都留』

山梨県都留市上谷1-5-1

0554-45-8008    駐車場有り

入館料   300円

※増田誠美術館は休館中でした。

f:id:yoshi-1202:20201031105638j:image
f:id:yoshi-1202:20201031105642j:image

館内は撮影禁止でしたので頂いた資料から…。

f:id:yoshi-1202:20201031171013j:image

都留市は趣のある家屋敷、大きな樹、不思議な石碑などなど街の隅々に歴史的なものが残ってます。また9/1に行われる祭りとして使われている屋台の展示など都留市の歴史をわかりやすく展示、紹介している施設になります。

ここを見学した所で車中泊場所に移動してゆっくり入浴をしたいと思います。

今回は標高の低い『道の駅つる』を避けて比較的標高が高い場所にあり、更に日帰り入浴施設も併設されていてあまり行かない『道の駅たばやま』に行こうと思います。

(次回に続く…)

スポンサーリンク
 

下ランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<m(__)m>

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村


車中泊ランキング

山梨県は都留市を観光した( ´ ▽ ` )ノ

9月の連休は19日(土)夕方から21日(月)の短い車旅に出てきました‼️

f:id:yoshi-1202:20201004094055j:image

場所は都留市、ここにはリニア見学センターが有りますので見て来ました‼️

19日は日中に用事を済ませて入浴してから出発しました。

最初から「道の駅つる」を目指そうと思いましたが、まだまだ暑い日々が続いていますし、少しでも涼しい場所と考えて「道の駅富士吉田」を目指して出発しました。

道の駅つる→標高410m

道の駅富士吉田→標高900m

100m毎に0.6度下がりますのでやはり標高が高い道の駅で車中泊をしたいですよね…(笑)

f:id:yoshi-1202:20201004095159j:image

9月19日(土)は「道の駅富士吉田」でゆっくり過ごして翌日に備えて車中泊をしました。

スポンサーリンク
 

9月20日(日)起床して直ぐに「道の駅つる」を目指して移動しました。

f:id:yoshi-1202:20201004095438j:image

早朝ですけど以外とガラガラです。ここにはRVパークも併設されていますが、そちらもガラガラです。奥の壁側が電源付き駐車スペースです↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20201004095828j:image

「道の駅つる」で朝食を食べて情報収集をします。

f:id:yoshi-1202:20201004095949j:image
f:id:yoshi-1202:20201004095944j:image
f:id:yoshi-1202:20201004095941j:image

都留市って今までは通過する街の1つくらいにしか考えてなかった場所なので改めて都留市を見てまわりたいと思って来てみました。

今日はあいにくの雨ですので施設中心に見学をしますが、城下町の谷村地区エリアや湧き水の十日市場エリア・夏狩エリア、道祖神や小さなお堂、レトロな建築物などがある禾生かせい)エリアなど見所満載な場所です。

いつか天気が良くて気温も良い時期にもう一度来ようと思って今日は代表的な施設だけ見学したいと思います。

スポンサーリンク
 

朝食を食べて時間調整をしてからすぐ近くにある「山梨県リニア見学センター」へ‼️

f:id:yoshi-1202:20201004170912j:image

山梨県立リニア見学センター
住所:〒402-0006山梨県都留市小形山2381
電話番号:0554-45-8121
f:id:yoshi-1202:20201004170909j:image

ここで残念な事に日曜日はリニアの走行試験はお休みで見る事は出来なかったです…(T_T)

ですが館内は見学が出来ましたので良かったです。

f:id:yoshi-1202:20201005181443j:image
f:id:yoshi-1202:20201005181438j:image
f:id:yoshi-1202:20201005181448j:image
f:id:yoshi-1202:20201005181452j:image

ジオラマが展示されていたりして大人でも楽しめました。

f:id:yoshi-1202:20201005181647j:image
f:id:yoshi-1202:20201005181643j:image
f:id:yoshi-1202:20201005181652j:image

この後も都留市内の主要な施設を見学しています。

(次回に続く…。)

スポンサーリンク
 

下ランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<m(__)m>

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村


車中泊ランキング

最新『車中泊コースガイド』の話

f:id:yoshi-1202:20201024075553j:image

2020年9月17日に発売された『車中泊コースガイド』は2月に発売された「春夏版」に対して今回は「秋冬版」として出ています。

f:id:yoshi-1202:20201024075943j:image

お友達の稲垣さんが取材して書いた雑誌になりますのでかなり安心してモデルコースとして参考にして使えると思います。

Amazon内の販売ページに出ていた写真からどのような内容かをちょっとだけ見れましたので掲載させて頂きました。

是非、初心者からベテランまで参考になると思いますので、興味がある方は見てみてください。

f:id:yoshi-1202:20201024080504j:image
f:id:yoshi-1202:20201024080451j:image
f:id:yoshi-1202:20201024080457j:image

 

 

 

スポンサーリンク
 

下ランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<m(__)m>

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村


車中泊ランキング

『RVパーク道の駅こすげ』に行く‼️

f:id:yoshi-1202:20201017082022j:image

8月22日(土)の一泊ですが友人夫婦と『TVパーク道の駅こすげ』で合理して車内宴会をして来ました。

何回目だろう・・・⁉️

友人夫婦とここで会って温泉に入って車内で飲み会‼️

至極の時間を過ごして帰る‼️

改めてRVパークを説明しますね( ´ ▽ ` )ノ

f:id:yoshi-1202:20201017082845j:image

※以下、ホームページより抜粋

■RVパーク道の駅こすげ概要
東京から2時間、多摩川の源流である緑豊かな水源地に小菅村はあります。昔ながらの文化と景観が残る小菅村は「東京から最も近い日本の原風景」です。

RVパーク「道の駅こすげ」は静かな自然の中にあり、夜は美しい星空を見ることができます。周辺には美人の湯で評判の高い「小菅の湯」や、自然共生型アウトドアパーク「フォレストアドベンチャー・こすげ」があり、家族や友人で一日ゆったり過ごすことができます。

サイドオーニングも広げられるRVパーク専用の広い駐車スペース(6m×5m)と、電源・専用のゴミ置き場の利用が可能です。
大型のキャンピングカーは専用スペース(10m×5m)もご利用可能です。

利用料金:1泊 2,500円/1台
利用可能台数:4台
受付時間:10:00〜17:00(物産館の営業時間中)
チェックイン:12時以降(当日連絡は17時以降)
チェックアウト:翌日12時まで

スポンサーリンク
 

また、併設されている温泉の『小菅の湯』は世界的にも珍しい高アルカリ性温泉で、お肌がつるつるになることから、「美人の湯」と言われています。

ただし、営業時間が短いのが難点だと思います。ただでさえ早く終わる施設なのに更にコロナの影響で以下の告知がなされています。↓↓↓

【営業時間】

当面の間10時~18時まで(受付終了17時)

【入館料】

大人  750円

小学生 400円

スポンサーリンク
 

さて温泉にも入ったので友人のキャンカーのリビングで宴会です。

f:id:yoshi-1202:20201017083929j:image

中々豪勢な料理と楽しい会話、酒が進みます‼️

たまには良いですよね…(笑)

そうして酒を飲んでその場で車中泊、たまりませんね…(笑)

因みにこの日の道の駅の駐車場に停まっていた変わったキャンピングカーがいましたので写真を撮ってみました‼️

軽トラの荷台にシェルを乗せています。

f:id:yoshi-1202:20201017084830j:image

これは見た事無いです。

f:id:yoshi-1202:20201017084857j:image

ワンオフで作られたのでしょうか⁉️

f:id:yoshi-1202:20201017084940j:image

タイミングが合わずに声をかけれなくて中を見せてもらう事が出来なかった事が残念でしたがシルバーのシェルが素敵なキャンピングカーでした(*^^*)

スポンサーリンク
 

下ランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<m(__)m>

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村


車中泊ランキング

RVパーク『道の駅南きよさと』へ(^^)/

 

f:id:yoshi-1202:20200926095507j:image

今回の旅の最終日はRVパーク『道の駅南きよさと』へ来ました。

8月14日(金)の一泊です。15日(土)には自宅に帰ります。

RVパーク『道の駅南きよさと』の特徴はなんと言っても値段の安さ‼️

利用料がなんと¥1,000、電源代が¥500、で合計¥1,500で利用出来る金額が財布に優しい…(笑)

 

www.kurumatabi.com

この道の駅は敷地内に広場やちょっとした公園、遊歩道があり、ゴンドラもあり乗って上まで行くと南八ヶ岳花の森公園があります。

f:id:yoshi-1202:20200926104721j:image
f:id:yoshi-1202:20200926104717j:image

こちらは道の駅南きよさとのメインの建物になります↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20200926104839j:image
f:id:yoshi-1202:20200926104834j:image

午前中に到着して手続きを済ませてから買い物とちょっと近場で観光をしました。

スポンサーリンク
 

行った場所はここ‼️『おいしい学校』↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20200926105347j:image
f:id:yoshi-1202:20200926105339j:image
f:id:yoshi-1202:20200926105342j:image

昭和校舎跡に建てられた総合観光施設です。

イタリアンと和食のレストラン、焼きたてパンや地元食材の販売などを行なってます。

また宿泊や日帰り入浴も出来る施設もありました。

f:id:yoshi-1202:20200926105747j:image
f:id:yoshi-1202:20200926105742j:image

それでは折角来たのですから給食を食べたいと思います。

f:id:yoshi-1202:20200926110738j:image

ソフト麺給食を‼️・・・(笑)

f:id:yoshi-1202:20200926110933j:image

腹ごしらえもしたので見学を続けます‼︎

ここには更に大正時代の学校、明治時代の学校があり『三代校舎』と呼ばれています。

f:id:yoshi-1202:20200926111224j:image

f:id:yoshi-1202:20200926114035j:image

【大正館】

f:id:yoshi-1202:20200926111332j:image

この日は残念ながら閉まってました…。

【津金学校】

f:id:yoshi-1202:20200926111528j:image

明治8年完成の建物です。
f:id:yoshi-1202:20200926111523j:image

この明治時代の学校は見学する事が出来ます。

f:id:yoshi-1202:20200926111909j:image

入るとすぐに「明治カフェ」がありました。
f:id:yoshi-1202:20200926111914j:image

1Fではこの日は特別展示がありました。

f:id:yoshi-1202:20200926112112j:image

ヒロシマナガサキ 原爆写真展』
f:id:yoshi-1202:20200926112117j:image

2Fに行くと教室がありました。

f:id:yoshi-1202:20200926113816j:image
f:id:yoshi-1202:20200926113811j:image
f:id:yoshi-1202:20200926113807j:image

展示室には色々と展示されています。

f:id:yoshi-1202:20200926113930j:image
f:id:yoshi-1202:20200926113934j:image

ここで少しゆっくりした後に早めに入浴を済まそうと思って日帰り温泉施設に移動しました。

道の駅からも近い場所にある『たかねの湯』へ‼️

f:id:yoshi-1202:20200926114300j:image

【利用案内】
営業時間 午前11時~午後10時
休館日 毎週水曜日(祝日の場合は翌日)

【利用料金】
大人 820円(中学生以上)
小人 420円
※小学生未満無料

【泉質】
低張性弱アルカリ性高温泉

スポンサーリンク
 

入浴後は『道の駅南きよさと』へ戻りました!

f:id:yoshi-1202:20201003102842j:image

この日は物凄く気温が高くて100v電源からポータブルエアコンを稼働させて休憩してたのですが、何故かエアコンがダウン…(T_T)

全く効かない状態にならり、しまいにはrvパーク側のブレーカーが落ちるトラブルが発生しました。

道の駅の担当者の話しでは気温が高く町でも電力を使い道の駅南きよさとの場所まで来るのに電力低下が発生して、更にRVパーク側の電力低下が酷くてエアコンが稼働しない、また一度にたくさんのエアコンがフル回転しようとした為にブレーカーが落ちるなどが発生したと考えられるとの事。

こんな事は初めてのようでした…^^;

対策として何台かを建物側からの100vで対応して分散させる事にしました。

自分も建物側に近い場所に駐車して建物側から100vを取らしてもらう事に…。

f:id:yoshi-1202:20201003103901j:image
f:id:yoshi-1202:20201003103907j:image

トラブルが有っても親切に対応頂きました。

この『道の駅南きよさと』は車旅に優しい道の駅ですよ‼️

こちらで旅の最終車中泊をさせて頂き、翌朝に自宅に戻る為に出発して無事に帰りました‼️

スポンサーリンク
 

下ランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<m(__)m>

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村


車中泊ランキング

白樺湖・蓼科湖での車中泊は禁止なの⁉️

8月12日(水)の朝、道の駅ビーナスライン蓼科湖で友人と別れてから14日(金)の朝まで白樺湖・蓼科湖周辺にいました。 

まずは前半にも寄りました白樺湖の湖畔駐車場へ

f:id:yoshi-1202:20200913084541j:image

ここは標高1,400mもあり夜は快適に過ごせます。その為に大勢の方々が車中泊で訪れるのですが、マナーを守って利用してもらう為にこの看板が有りました。↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20200922073501j:image

しかし、13日(木)の午後に茅野市の職員が来て新たな看板を置いていったのです。

それがこれ↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20200922073651j:image

ありゃ〜‼️

車中泊禁止になってしまった‼️

茅野市が運営する隣の日帰り温泉白樺湖温泉すずらんの湯』のホームページにこんな記述を見つけてしまいました‼️

f:id:yoshi-1202:20200922074129j:image

 

www.city.chino.lg.jp

看板とホームページの記述を見つけてしまったので白樺湖での車中泊を辞めて道の駅ビーナスライン蓼科湖で車中泊をする為に移動をしました。

スポンサーリンク
 

f:id:yoshi-1202:20200922080022j:image
f:id:yoshi-1202:20200922080027j:image

結局、道の駅で車中泊したのですが、よく見ると宿泊禁止の貼り紙があったりして、一応道の駅のホームページを確認すると↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20200922080159j:image

 

www.city.chino.lg.jp

ありゃ〜‼️

道の駅もはっきりと車中泊を禁止していますね〜(ーー;)

どうやら茅野市は全面的に車中泊での車旅には否定している感じの市なんですね〜(T_T)

今時、ここまであからさまに否定する地区は珍しいと思いますが、受け入れ拒否しているなら今後は行かない方が無難かもしれません。

15日には自宅に戻る予定なので最終日の14日の車中泊はもう白樺湖・蓼科湖にはいれないと思い移動してRVパークに行く事にしました。

最終日くらい安心して堂々と車中泊して帰ろうと思って予約しました。

目的地は『道の駅南きよさと』へ‼️

この道の駅はRVパークを併設していますので、帰る方向にあり周辺の観光を兼ねてまわってみたいと思います。

では次回は南きよさとから記事を書いていきますのでよろしくお願いします。m(_ _)m

(続く・・・)

 

スポンサーリンク
 

下ランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<m(__)m>

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村


車中泊ランキング

スポンサーリンク