yoshi's blog 気ままに行こう!(^_^)

車中泊を中心とした車旅のブログです。

スポンサーリンク

『狐の嫁入り屋敷』と『一の戸橋梁』へ(*^^*)

4月30日(金)、飯豊川橋梁に行けずに次に向かったのが『狐の嫁入り屋敷』

f:id:yoshi-1202:20210626203730p:image

以前にも来た事がある場所です。毎年5月3日に狐の嫁入り行列のお祭りがあるのですが、いつかは見てみたいなぁ〜と思っています。

f:id:yoshi-1202:20210626204602j:image

目の前の駐車場もガラガラで普通に止められました‼️

f:id:yoshi-1202:20210626204705j:image

狐の嫁入り屋敷』
住所:新潟県阿賀町津川3501-1    
電話:0254-92-0220
駐車場:20台

営業時間:8時30分~17時00分

定休日:毎週木曜日(祝祭日の場合は翌日)
料金:入館無料

現在は下記の内容になっています。ご注意ください。↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20210626204940j:image

こちらの施設では、この地域で行われる「狐の嫁入り行列」を再現したジオラマが展示しています。

f:id:yoshi-1202:20210626205422j:image
f:id:yoshi-1202:20210626205419j:image
f:id:yoshi-1202:20210626205414j:image

また、この土蔵の中で有料ですが狐の嫁入り行列の映像体験が見れたりします。↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20210626205701j:image

毎年5月3日に行われる狐の嫁入り行列のポスター↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20210626205906j:image

いつかは見たいなぁ〜と、思っていますが中々来れないですね…!

夕方からの祭りですし、駐車場は? 車中泊場所は?と、まだまだ調べれて無いのが現状です。

スポンサーリンク
 

さて、『狐の嫁入り屋敷』を見学後は会津に向かいます。

最初に福島県に入って行った場所が『一の戸橋梁』、ここは東洋一とも言われているレトロな鉄橋です。

f:id:yoshi-1202:20210626211839j:image

福島県喜多方市山都町小舟寺

JR磐越西線 山都駅から徒歩10分の場所です。

明治43年(1910年)に開通。全長445m、高さ24mで、当時は東洋一の規模だったようです。

石造りの橋脚に黄色い欄干というレトロな形状が魅力で、撮影に訪れる方が多いとの事です。

f:id:yoshi-1202:20210626212115j:image

本当は列車が走る(蒸気機関車、SLが運行しています)時間を計算してシャッターを切るのが良いのですが、まぁ来た‼️ 橋梁を見た‼️でよしとしようと思います…(笑)

因みにナビの設定は近くに郵便局が有りましたのでそこにしました。近くまで来れば橋梁が見えますから問題有りません。

ナビの設定:山都郵便局(0241-38-2940)

では、これよりは福島県内の旅を報告します。

とりあえず今回はここまで( ´ ▽ ` )ノ

(続く…。)

 

スポンサーリンク
 

下ランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<m(__)m>

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村


車中泊ランキング

飯豊川橋梁を目指す( ´ ▽ ` )ノ

4月30日(金)、道の駅豊栄を出発して目指すは『飯豊川橋梁』

f:id:yoshi-1202:20210626174958j:image

↑↑↑この写真はとある雑誌の記事。

『いつか消えゆくかもしれない

錆茶色の橋に時の儚さを知る』

のキャッチコピーを見て行きたくなり今回の旅を計画しました。

場所は大体の地図があります↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20210626175515j:image

自分は調べて近くにダム事務所があるようで

住所を拾ってナビに入れました。

住所:新潟県新発田市東赤谷6046-7

f:id:yoshi-1202:20210626190411j:image

豊川橋梁の手前には、ここも有名な『東赤谷連続隧道』を通ります。

f:id:yoshi-1202:20210626180100j:image

スポンサーリンク
 

では、早速車を走らせます。

途中でこんな場所が有りました!

f:id:yoshi-1202:20210626180350j:image

これ、実は赤谷駅では無いそうで単に鉄道車両を置いて看板を出しているだけだそうです。

鉄道マニアでは無いので写真を撮りましたが、後で帰ってから調べて知りました。

さて、なんで雑誌の写真を使って報告してるかと言うと・・・・(T . T)

f:id:yoshi-1202:20210626181206j:image

そうです、まさかの通行止め‼️

マジっすか…(T . T)

今回は絶対にリベンジしてやる‼️って思って次に向かうのでした。

次に向かうのが狐の嫁入り屋敷。そこを見学してから会津に入ります…。

(続く…。)

スポンサーリンク
 

下ランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<m(__)m>

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村


車中泊ランキング

新津の『新津油田金津鉱場跡』を訪ねる‼️

4月29日(木)【昭和の日】

f:id:yoshi-1202:20210621094428j:image

道の駅ながおか花火館を後に次に向かったのが新潟市新津の『石油の里公園』へ

f:id:yoshi-1202:20210620195952j:image

目的地は『里山ビジターセンター』にある駐車場。

f:id:yoshi-1202:20210620200126j:image

里山ビジターセンター』

所在地:新潟市秋葉区金津1172番地1

電話:0250-22-1400

ここに車を停めて観光をしました。

石油処理施設群を見学。

f:id:yoshi-1202:20210621094616j:image

油井でくみ出された原油から水を分離し、製油所へ出荷するための水切りタンクや加熱炉などが見学出来ます。

f:id:yoshi-1202:20210621215236j:image

次に見学したのが『石油の世界館』。

ここは無料で見学出来る施設になります。

f:id:yoshi-1202:20210621215358j:image

所在地:新潟市秋葉区金津1172番地1
開館時間:午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:毎週水曜日(水曜日が祝日の場合はその翌日。ただし、5月・11月は無休)、年末年始(12月28日から1月3日まで)
電話:0250-22-1400

f:id:yoshi-1202:20210621215514j:image

石油資料展示室では、模型やパネルを使って、石油の歴史や採掘の技術などをわかりやすく展示しています。

f:id:yoshi-1202:20210621215736j:image

f:id:yoshi-1202:20210621215756p:image

スポンサーリンク
 

さて、本日の車中泊場所と入浴場所ですが、『道の駅豊栄』で車中泊、入浴施設は『聖籠観音の湯 ざぶーん』にしました。

まずは入浴から…(笑)

『聖籠観音の湯 ざぶーん』

住所:新潟県北蒲原郡聖籠町諏訪山652-3
電話番号:0254-27-1126
営業時間:10:00~21:00 (最終受付 20:30)
定休日:第1・第3火曜日 (祝日の場合は翌日)
駐車場:200台大型無料駐車場完備

f:id:yoshi-1202:20210626094943j:image

●入浴料金 (税込)
 料金:大人 (中学生以上)750円タオル・バスタオル付     小人 (4歳〜小学生)450円タオル・バスタオル付

f:id:yoshi-1202:20210626095148j:image

泉質は「塩化物強塩泉」で、塩分濃度が高いのが特徴です。舐めると明らかにしょっぱく、浸かっているとすぐに体の芯からポカポカと温まります。地下1000mから湧き出た400万年前の古代海水だそうです。臭素ヨウ素を多く含み独特の匂いもしました。

入浴後は本日の車中泊場所へ

『道の駅豊栄』

f:id:yoshi-1202:20210626112220j:image

住所:新潟市 北区木崎3644-乙 

電話:025-388-2700

駐車場154台
大型車34台
普通車118台

駐車場はフラットで車中泊は問題無しです。

また車中泊禁止と思えるような告知は無いので大丈夫だと思います。

f:id:yoshi-1202:20210626112450j:image
f:id:yoshi-1202:20210626112455j:image

雰囲気は高速道路にあるサービスエリアと同じです。車の出入りは普通の道の駅より多いと思いますが、自分は問題無く車中泊が出来ました。もっとも、翌日の予定を考えてここにしましたが、そうでなければ別の道の駅を選択していたかもしれません…(笑)

後、朝7時に開店の食堂がドライバーに好評だとか・・・・。

(続く…。)

スポンサーリンク
 

下ランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<m(__)m>

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村


車中泊ランキング

道の駅「ながおか花火館」の紹介(^^)

f:id:yoshi-1202:20210612110954j:image

4月28(水)仕事が終わってから夜に自宅を出発して5月3日(月)まで旅に出てましたのでブログに書かせて頂きます。

まず最初の目的地を道の駅「ながおか花火館」にしましたので紹介します。

f:id:yoshi-1202:20210612112606j:image

途中高速道路のパーキングで仮眠を取ったりしながら目的地の道の駅「ながおか花火館」へ‼️

f:id:yoshi-1202:20210612112807j:image
f:id:yoshi-1202:20210612112802j:image
f:id:yoshi-1202:20210612112811j:image

道の駅「ながおか花火館」

〒940-2121 新潟県長岡市喜多町707番地

電話番号:0258-86-7766

FAX番号:0258-86-7760

f:id:yoshi-1202:20210612113312j:image

(ホームページより)

街の中心部にある道の駅だとわかります。

広い駐車場は傾斜も少なくて車中泊はしやすいと思います。

f:id:yoshi-1202:20210612113729j:image

トイレは右側の建物で情報館と言われる場所に有ります。

f:id:yoshi-1202:20210612113857j:image

写真を見てもわかると思いますが、新しい道の駅だからか物凄く綺麗なトイレで大便器はウォシュレット付です。
f:id:yoshi-1202:20210612113908j:image
f:id:yoshi-1202:20210612113903j:image

施設は物産直場所、本格的なレストラン、フードコートそして長岡花火ミュージアムです。

スポンサーリンク
 

その『長岡花火ミュージアム』について説明します。

【開館時間】10:00〜17:30

【休館日】水曜日(祝日の場合は翌日)

                  年末年始(12/31〜1/2)

1F展示室は無料で見学できます。

f:id:yoshi-1202:20210612230420j:image
f:id:yoshi-1202:20210612230415j:image

ここでは長岡花火の歴史や魅力を紹介しています。

また原寸大の花火玉や花火筒の展示も見れます。

f:id:yoshi-1202:20210612230723j:image
f:id:yoshi-1202:20210612230728j:image

2Fドームシアターは有料ですが、迫力のある花火体験が出来ますので一度は見学すると良いと思います。

f:id:yoshi-1202:20210612230915j:image

(ホームページより)

◾️シアター上映プログラム

「長岡まつりと花火大会」

〜長岡花火に込められた想い〜

①11:00〜11:30

②13:15〜13:45

③14:45〜15:15

④16:15〜16:45

 

◾️シアター観覧料

高校生以上:600円

小学生.      :300円

1Fのカウンターで座席指定でチケットを購入します。

f:id:yoshi-1202:20210612231543j:image

自分は11:00〜で購入しました。

f:id:yoshi-1202:20210612231827j:image

少しブレてますが、チケットを購入して2階へ上がります。
f:id:yoshi-1202:20210612231824j:image

実際にシアター上映を見ましたが、座席をリクライニングして見るのですが、映画館のように音響効果が凄くあって中々迫力のある感じでした。また映像もプラネタリウムみたいに半円形のドームに写しますので立体感があり、音と映像が上手くあっていて良かったです。

まぁ、何回も見るものでは無くて一回は体験した方が良い感じです。

こちらの施設を後にして次に向かいます。

(まだ旅は続きます。)

 

スポンサーリンク
 

下ランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<m(__)m>

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村


車中泊ランキング

車載用トイレの消臭剤の話・・・( ̄∇ ̄)

f:id:yoshi-1202:20210529115438j:image

キャンピングカーを筆頭に車中泊時に車載用トイレは必要か⁉️って議論は置いといて今回はトイレットペパーや汚物を分解してくれる消臭剤の話しをします。

車載トイレとは一応、カセットトイレもしくは自分が使っているようなポーダブルトイレを想定して書いてます。

因みにこれを使用しています↓↓↓

 車載するトイレは万が一にも漏れる事が無い様に高規格の商品を購入しています。

f:id:yoshi-1202:20210529170434j:image

自分の車は狭いながら個室が有りますのでこんな感じで設置しています。使う前は下の汚水タンクに水を2L〜3Lを消臭剤とともに入れておきます。上段が洗浄用の水として15L入りますので頭の方が重くなる為バランスが悪くしっかり固定しないと走行中にぶっ飛ぶ事になります…(笑)
f:id:yoshi-1202:20210529170443j:image

スポンサーリンク
 

さて初期の頃はこれを使っていました↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20210530070038j:image

THETFORD アクアケムグリーン、右側です。

左側はリンスですので洗浄用のタンクに入れて使います。

THETFORD アクアケムグリーンは汚水タンクに入れて使うのですが、効果があると言われる日数が約4日ないし5日程度です。(実際に使って感じたのも5日程度でした。)

匂いは物凄い薬品臭がします。但し分解能力は抜群でした。

まず、効果の日数を考えると長期の旅には向かない事、薬品臭はきつくやはり使用していて苦痛でしたので使用を辞めました。

次に使用したのがこれ↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20210530072014j:image

THETFORD アクアケムサシェ 15包入。

匂いはなんとかなる程度です。効果もTHETFORD アクアケムグリーンと同じ4〜5日程度と言われていますが、使用感では1週間程度は持つ感じです。分解能力はTHETFORD アクアケムグリーン同様にしっかり有ります。

例えるなら朝一番に大をして夕方には自宅に着いて自宅のトイレに流しても薬品の匂いと青みがかった薬品色しか無く全て分解されていてダメージは全く無い感じです。

しばらくはこれを使い続けていました。

ただ一点あるとすると自分がものぐさで旅から帰ってくる日曜日が夕方になると色々と片付けが有りトイレの処理までが面倒で翌週のヒマな土日とかでゆっくり処理と掃除が出来ないか⁈とか、更に小を1回しか使用していない時でも毎回処理しなくてはならず考えものでしばらくはそのままに出来ないか?とか考えると薬品系の消臭剤では無理がある事に気付きました。

自分向きの消臭剤はあるもんです。

微生物分解系の消臭剤。

微生物分解で処理するので逆に処理が早いと分解出来ておらず処理時にダメージを受けます。

長くそのままにしておいて初めて分解してくれて処理時にダメージも無く処理出来ます。

自分の感覚では1週間から2週間くらい後だと綺麗に分解してくれる感じです。実際にはもっと長くても問題有りません。(1か月でも大丈夫でした。微生物さん達がしっかり働いてくれていますので全く問題無しです)

因みに微生物系の消臭剤は全く匂いはしません。ほぼ無臭と言えると思います。

微生物系の消臭剤の代表的な商品がこれ↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20210530074208j:image

ODORLOS 40オンス ボトル。

この商品は一時は安定供給が中々出来なかったものの、最近はデルタリンクさん(キャンピングカー販売会社)のネットショップからいつでも購入できます。

 

shop.delta-link.co.jp

自分は最初ODORLOSを使っていましたが別の物も試してみました。

それがこれ↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20210530122823j:image

THETFORD エコスマートと言われる生物分解系の消臭剤です。こちらの方が分解速度が早い感じがしました。

しかし、最近メーカー生産中止となり現在入手可能なものはODORLOSのみになっているようです。

RV用のカセットトイレ、ポーダブルトイレそして消臭剤は海外製品のみで、この生物分解系の消臭剤に至っては種類も無くて正直困っているのが現状です。

もし他に良い商品をご存知でしたら情報をお願いますm(_ _)m

 

スポンサーリンク
 

下ランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<m(__)m>

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村


車中泊ランキング

近代化遺産 桃介橋と恵那峡クルーズの旅

3月27日(土)阿寺渓谷を出て恵那峡に向かいます。出てすぐに『桃介橋』は有ります。

f:id:yoshi-1202:20210529073633j:image

前回ここは老朽化に伴い修理をやっていて見る事が出来なかった場所だったので寄ってみました。

f:id:yoshi-1202:20210529074538j:image

桃介橋は大正11年9月に完成した木造の橋です。木曽川水力発電開発に力を注いだ大同電力(福沢桃介社長)が読書発電所(大正12年完成)建設の資材運搬路として架けたものです。因みに福沢桃介はあの有名な福沢諭吉の娘婿です。更に福沢桃介の愛人はあの有名な川上貞奴さんです。

f:id:yoshi-1202:20210529075056j:image

すぐ近くにあり前回見学した『福沢桃介記念館』で撮った一枚です。

その記念館で撮った完成時の当時の『桃介橋』の写真がこちら↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20210529075800j:image

さて、桃介橋を見学後は恵那峡に向かいました。

スポンサーリンク
 

恵那峡木曽川をダムで堰止めた渓谷です。両岸に獅子岩,屏風岩など数多くの景勝地があるので高速ジェット船で周遊する恵那峡巡りをしないとはっきり言って恵那峡を見て来たとは言えないと思います。

f:id:yoshi-1202:20210529090522j:plain

この日はかなりの人出が有り恵那峡の第1駐車場が満車でその上にある第2駐車場に誘導されて駐車しました。

f:id:yoshi-1202:20210529093624j:image

車を駐車してクルーズ乗り場に向かいます。

f:id:yoshi-1202:20210529093822j:image
f:id:yoshi-1202:20210529093829j:image

時刻表と運賃は以下の内容です!↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20210529094226j:image

早速、乗船券を購入します。

f:id:yoshi-1202:20210529094327j:image
f:id:yoshi-1202:20210529094322j:image

では早速乗船開始します。

f:id:yoshi-1202:20210529104842j:image
f:id:yoshi-1202:20210529104852j:image
f:id:yoshi-1202:20210529104847j:image

完全指定席で外には出れず窓越からの見学になります。

だからこんな感じで撮影です…(笑)

f:id:yoshi-1202:20210529105259j:image
f:id:yoshi-1202:20210529105253j:image

それではいくつかの代表的な岩をアップします( ´ ▽ ` )ノ

獅子岩↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20210529105453j:image

屏風岩↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20210529105558j:image

クルーズの折返し地点にある品の字岩↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20210529105719j:image

色々な奇石を見ながら約30分のクルーズを楽しみました‼️

秋の紅葉の時期は物凄い景色が見れそうですね〜(^^)

恵那峡観光の発信拠点のビジターセンター

f:id:yoshi-1202:20210529111220j:image
f:id:yoshi-1202:20210529111224j:image

恵那峡観光後は車中泊場所に向かいます。

スポンサーリンク
 

中津川方面に来た時によく使う常宿の『道の駅信州平谷』です。

f:id:yoshi-1202:20210529111357j:image

『道の駅信州平谷(しんしゅうひらや)』

長野県下伊那郡平谷村252

0265-48-2911(ひまわりの湯)

大型:23台 普通車:154(身障者用3)台

f:id:yoshi-1202:20210529111439j:image

信州平谷温泉ひまわりの湯を併設する道の駅です。標高も900m程有りますので涼しく快適に車中泊出来ます。3月でしたので寒かったくらいでした…(笑)

f:id:yoshi-1202:20210529111641j:image

ここは以外とフラットな駐車場でトイレも綺麗で夜は静かと車中泊には良い場所だと思います。

f:id:yoshi-1202:20210529111843j:image
f:id:yoshi-1202:20210529111840j:image

併設されている『ひまわりの湯』

入浴料600円

ナトリウム炭酸水素塩温泉(重曹泉)で別名「美人の湯」と呼ばれているそうです。

内湯だけで無く露天風呂もあり旅の最後にゆっくり温泉に入り早めに就寝する‼️

これが車中泊ならではの楽しみだと感じられる車中泊場所だと思います。

f:id:yoshi-1202:20210529112716j:image

翌朝は雨でしたが、まっすぐ自宅に帰るので問題なしです。

f:id:yoshi-1202:20210529112747j:image

お付き合いありがとうございましたm(_ _)m

 

スポンサーリンク
 

下ランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<m(__)m>

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村


車中泊ランキング

阿寺渓谷への旅

f:id:yoshi-1202:20210508130653j:image

3月26日(金)の夜、仕事が終わってから自宅を出発しました。

f:id:yoshi-1202:20210508131135j:image

まずは『道の駅きらり坂下』(岐阜県中津川市坂下450-2)で車中泊します。

途中、諏訪湖SAで入浴したりして休憩しながらでしたので23時頃に到着しました。

f:id:yoshi-1202:20210513082312j:image

あんまりキャンカーの寝床の写真をアップしてなかったので撮ってみました( ´ ▽ ` )ノ

f:id:yoshi-1202:20210513082503j:image

階段で上がります!
f:id:yoshi-1202:20210513082500j:image

結構奥行があって広いのです。高さが無いから最初は圧迫感がありましたが、慣れたら快適です。

おやすみなさい…。

2021年3月27日(土)です。

f:id:yoshi-1202:20210513082824j:image

『道の駅きらり坂下』は中津周辺の観光の拠点によく使います。

f:id:yoshi-1202:20210513083054j:image
f:id:yoshi-1202:20210513083058j:image

因みに裏手は河川で散歩も出来ますよ…。

f:id:yoshi-1202:20210513083217j:image
f:id:yoshi-1202:20210513083222j:image

朝食を食べて準備をして『阿寺渓谷』に向かいます。阿寺渓谷は長野県木曽郡大桑村野尻に位置しますが、物凄く近いです。

ここは夏には車両の侵入が規制されて車両の乗入れが出来なくなるのでその前に直接車で行ってみたいと思って来ました。(規制中はシャトルバスが出ています)

今年の規制について↓↓↓

【令和3年度夏季における阿寺渓谷の交通規制について】
令和3年夏季において阿寺渓谷内交通規制を下記のとおり実施しますので皆様のご理解とご協力をお願いします。

  ・実施主体 大桑村
  ・規制期間 令和3年7月17日(土)8:00~令和3年8月29日(日)17:00まで(終日規制) 

問い合わせ先:大桑村役場産業振興課商工観光係 電話:0264-55-3080

スポンサーリンク
 

それでは実際にアップされている規制区間がわかる地図をどうぞ・・・⬇⬇⬇

f:id:yoshi-1202:20210513205621j:plain

今回は阿寺渓谷入り口から阿寺渓谷キャンプ場まで車両の乗り入れが出来て観光も出来て更に遊歩道もウォーキング出来たので記事にして残します。

まずは橋を渡った阿寺渓谷入り口で協力金を支払います。

f:id:yoshi-1202:20210514111642j:image
f:id:yoshi-1202:20210514111646j:image

上記の道路を少し入ると阿寺渓谷が始まります。

f:id:yoshi-1202:20210514111813j:image

阿寺渓谷についてはネットのガイドから↓↓↓

【エメラルドグリーンの清流、ヒノキ美林、切り立った岩が折りなす自然の造形美が見どころです。狸ヶ淵・犬帰りの淵・六段の滝などの名勝が随所にあります。上流部では、顔を洗うと色白美人になれるという言い伝えのある「美顔水」が湧き出ています。】

要はユーシン渓谷のユーシンブルーと同様に阿寺ブルーが見れる場所です…。

それでは車を渓谷内に走らせます。

まず千畳岩が出てきます。

f:id:yoshi-1202:20210524091630j:image
f:id:yoshi-1202:20210524091644j:image

森林鉄道跡として川に架かる朽ち果てた橋が出てきます。

f:id:yoshi-1202:20210524091909p:image

f:id:yoshi-1202:20210524092028j:image

地図を見てもらうと判りますが見所が多いのでいくつか代表的なものだけ紹介します。

犬帰りの淵

f:id:yoshi-1202:20210524092408j:image
f:id:yoshi-1202:20210524092414j:image

その後、交通規制の際のシャトルバス到着場所へ、ここは駐車場が有りますので駐車します。

f:id:yoshi-1202:20210524092731j:image
f:id:yoshi-1202:20210524092725j:image

遊歩道を歩いてみました。

f:id:yoshi-1202:20210524092846j:image

赤彦吊り橋からスタートです。

f:id:yoshi-1202:20210524093136j:image
f:id:yoshi-1202:20210524093153j:image
f:id:yoshi-1202:20210524093159j:image

橋を渡り遊歩道を散策します。

f:id:yoshi-1202:20210524100628j:image

急な階段を下りて六段の滝へ

f:id:yoshi-1202:20210524100811j:image
f:id:yoshi-1202:20210524100818j:image

逆に近すぎて迫力は有りますが全容がわかりませんよね‼️

対岸から…。

f:id:yoshi-1202:20210524101012j:image
f:id:yoshi-1202:20210524101008j:image

次にウナリ島へ

f:id:yoshi-1202:20210524101215j:image
f:id:yoshi-1202:20210524101211j:image

対岸から…。

f:id:yoshi-1202:20210524101246j:image
f:id:yoshi-1202:20210524101251j:image

中八丁吊り橋を渡り駐車場へ戻ります。

f:id:yoshi-1202:20210524101436j:image
f:id:yoshi-1202:20210524101432j:image
f:id:yoshi-1202:20210524101427j:image

また、車で更に奥に入ります。

途中、吉報の滝を見たりしながら進みます。

f:id:yoshi-1202:20210524101700j:image
f:id:yoshi-1202:20210524101656j:image

車で行ける最終地点が阿寺渓谷キャンプ場です。入り口↓↓↓

f:id:yoshi-1202:20210524101918j:image

ここでトイレ休憩をしました。

f:id:yoshi-1202:20210524102052j:image

休憩後はUターンして今来た道を戻ります。

f:id:yoshi-1202:20210524102204j:image

これで阿寺渓谷の観光は終わり次の目的地へ向かいます。

(続く・・・。)

スポンサーリンク
 

下ランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<m(__)m>

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村


車中泊ランキング

スポンサーリンク